新型コロナウイルスの
医療提供体制をめぐり、
政府が
重症患者などを
除き、
自宅療養を
基本とする
方針を
示したことを
受けて、
立憲民主党、
共産党、
国民民主党の
国会対策委員長らは、4
日、
国会内で
対応を
協議しました。
この中では、患者を見守る体制が不十分な現状で自宅療養者が増えれば、病状の急変で亡くなる人の急増を招くおそれがあるとして、方針の撤回を求めていくことで一致しました。
そして、緊急の医療施設を設けるなど病床の確保を急ぎ、原則、中等症の患者も入院する措置を維持するよう求めていくことを確認しました。
立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し「何の体制も整えず、中等症患者の入院をいわば拒否することを政治が上から決める。これは政治が命を切り捨てることにつながりかず、直ちに撤回すべきだ」と述べました。
共産 穀田国対委員長「命の切り捨て 選別 撤回を」
共産党の
穀田国会対策委員長は、
記者会見で「
命の
切り捨て、
選別で、
まさに政府による
医療提供の
放棄に
当たり、
極めて許しがたい
行為だ。
専門家に
相談もしていないことも
はっきりしており
撤回すべきだ」と
述べました。
国民 玉木代表「政府の対応は非常に問題」
国民民主党の玉木代表は、党の両院議員総会で「突然、入院できる人を限定しようというのは、事実上、医療ひっ迫が起きていることを認めたということだ。入院措置に関わることは、本来は省令を改正してやるのが筋であり、今回の政府の対応は非常に問題だ。酒の提供をめぐる事務連絡を出した時と同様に、今後、撤回に追い込まれることがあるのではないか」と述べました。
インドネシア 経済政策など抗議デモ 各地に拡大 混乱続く
インドネシアでは、政府の経済政策などに抗議するデモが首都ジャカルタから各地に拡大し、公共の建物に火が放たれる事件も起きるなど混乱が続いています。現地の日本大使館は在留邦人に対し不要不急の外出を控えるよう呼びかけています。
N2
Source: NHK
1371
Aug 31, 2025 05:08
鹿児島悪石島の学校 あす2学期開始地震避難の子どもたち戻る
トカラ列島近海で相次ぐ地震で、一部の子どもたちが島外に避難したまま夏休みに入った鹿児島県の悪石島にある義務教育学校は9月1日、2学期が始まります。地震の回数が減少傾向になり児童・生徒全員がそろう予定で、校長は「一日一日を大切にしていきたい」と話しています。
N2
Source: NHK
69
Aug 31, 2025 06:08
ドクターヘリ 運航会社の整備士不足で休止も 救急搬送に影響
1分1秒を争う救急の現場に影響が出ています。関西地方や東京などの病院を拠点とするドクターヘリが運航会社の整備士不足が原因で、7月から運航が休止し、運航ができない地域では離れた場所でも救急車で向かったり、別の地域のヘリに出動を依頼したりせざるをえない事態が起きています。
N2
Source: NHK
56
Aug 31, 2025 06:08
トランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も
2005年、アメリカ南部ルイジアナ州などで1800人以上が犠牲になったハリケーン「カトリーナ」から20年となり、被災地の人たちが犠牲者を追悼するとともに、復興への決意を新たにしました。一方、トランプ政権はFEMA=連邦緊急事態管理庁を効率化するとして人員の削減などを進める方針ですが、災害支援の遅れにつながりかねないと懸念の声もあがっています。
N2
Source: NHK
32
Aug 31, 2025 11:08
テニス 大坂なおみ 全米オープン女子シングルスで4回戦進出
テニスの四大大会、全米オープンの女子シングルス3回戦で大坂なおみ選手がオーストラリアの選手に勝って4回戦に進みました。大坂選手は出産後の去年1月に競技に復帰して以降、四大大会では初めてのベスト16です。
N2
Source: NHK
18
Aug 31, 2025 10:08