東京都内で
新型コロナウイルスの
感染の
確認が2
か月ぶりに100
人を
超えたことを
受けて、
都は、
予防策がとられている
店を
除き、
感染が
相次いでいる
夜の
繁華街への
外出を
控えるよう
強く
呼びかけています。
経済社会活動の
大幅な
制限につながる
休業要請は
現段階では
行わず、
感染が
続いている
業種の
店に
予防策の
徹底を
促すなどして、
感染の
拡大を
食い止めたい
考えです。
都内では、2
日、
感染が
確認された
人が2
か月ぶりに100
人を
超えて107
人となり、
緊急事態宣言が
解除された5
月25
日以降、
最も多くなりました。
都によりますと、1日までの1週間で感染が確認された人のうち、ホストクラブやキャバクラ店など近い距離での接客を伴い、夜間、営業する飲食店の関係者などが44%を占めているということです。
このほか、夜間に友人や同僚と飲み会を開いて感染する人も相次いでいるということで、都は、ガイドラインなどを踏まえて予防策がとられている店を除き、夜の繁華街への外出を控えるよう強く呼びかけています。
一方で、都は、経済社会活動の大幅な制限につながる休業要請は現段階では行わない考えです。
都は「有効性や社会的な影響なども考えたい。特定の地域や年代、業態に対して明確なメッセージを発していくことを重ねる」などとしていて、感染が続いている業種の店に予防策の徹底を促すなどして、感染の拡大を食い止めたい考えです。