最新の
生成AIの
サービスを
使って
写真などをもとに、スタジオジブリのアニメ
作品に
似せたタッチの
画像を
生成し、SNSに
投稿する
動きが
アメリカなどで
相次いでいます。
Using the latest generative AI services, there is a trend in countries like the United States to create images in the style of Studio Ghibli animations based on photos and post them on social media.
ただ、AIが
著作権のある
作品に
似せた
画像を
生成できることに、
疑問や
懸念の
声も
上がっています。
However, there are also voices of doubt and concern about AIs ability to generate images that resemble copyrighted works.
きっかけになったのは、3月25日に生成AIの開発を手がけるオープンAIが「チャットGPT」で、画像を生成することができる最新技術を、有料サービスの利用者向けに提供すると発表したことでした。
The catalyst was OpenAIs announcement on March 25 that it would offer the latest technology capable of generating images with ChatGPT to subscribers of its paid service.
その後、このサービスを利用して、もともとある画像や写真をアップロードし、スタジオジブリのアニメ作品に似せたタッチの画像を生成してSNSに投稿する人が相次ぐようになりました。
<br><br>After that, many people started using this service to upload existing images or photos and generate images with a touch similar to Studio Ghiblis anime works, which they then posted on social media.
この中には、2月にトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が口論になったホワイトハウスでの会談の写真を、アニメのひとこまのようにした画像や、利用者がみずからの家族やペットの写真をもとに生成したという画像もみられます。
<br><br>Among them, there are images that depict the meeting at the White House where President Trump and President Zelensky of Ukraine had an argument in February, resembling a scene from an anime, as well as images generated by users based on photos of their own families or pets.
オープンAIのサム・アルトマンCEOも、3月26日にSNSのXの、みずからのプロフィール写真を「ジブリ風」だとする画像に変えました。
<br>OpenAI CEO Sam Altman also changed his profile picture on SNS X to an image described as Ghibli-style on March 26.
ただ、SNSの利用者やアメリカメディアからは、生成AIを開発する過程で、著作権で保護された作品を許可を得ることなく、AIに学習させているのではないかという疑問や懸念の声も上がっています。
However, there are also voices of doubt and concern from SNS users and American media that copyrighted works may be used for AI learning without permission during the development process of generative AI.
アメリカでは2024年4月に、8つの新聞社が「オープンAI」などを相手取り、「AIに学習させるために著作権で保護された何百万もの記事を許可なく盗んだ」として、損害賠償などを求める裁判を起こしていて、生成AIと著作権をめぐる課題が改めて浮き彫りになっています。
In the United States, in April 2024, eight newspaper companies filed a lawsuit against entities like OpenAI, seeking damages, claiming that millions of copyrighted articles were stolen without permission for AI training, highlighting issues surrounding generative AI and copyright once again.