13日はグループAとCの4試合が行われる予定です。
レースは雪が吹きつける中で行われ、出場した89人中33人が1回目で途中棄権しました。スイスのマルコ・オダーマット選手がトップとなっています。 2回目は現地午後1時45分から行われる予定です。
ボブスレーは、氷が張られたコースをそりで一気に滑り降りてタイムを競う競技で、「氷上のF1」とも呼ばれています。 女子1人乗りは2日間で4回の滑走を行いその合計タイムによって順位が決まります。 13日は前半の1回目と2回目が行われます。
13日は男女合わせて11試合が予定されています。女子の日本代表「ロコ・ソラーレ」の試合はありません。
28日の午前、新潟から東京に向かっていた新幹線の中で、モバイルバッテリーから火が出たと消防に連絡がありました。アルペン男子大回転 1回目トップはスイスの選手(現地12:05)
女子スロープスタイル 14日以降に延期
ボブスレー 女子1人乗り 始まる(現地09:30)
カーリング 予選リーグ始まる(現地09:05)
スピードスケート女子500メートルで前回大会の金メダリスト、小平奈緒選手がオリンピック連覇に挑みます。
このほかスキーアルペンの男子大回転、スキークロスカントリーの男子40キロリレー、バイアスロンの男女のパシュートなども予定されています。
各競技の結果などを随時更新してお伝えします。
(※北京との時差は1時間。現地時間は日本よりも1時間遅くなります)
アイスホッケー 男子予選リーグ 始まる(現地12:10)