新型コロナウイルスの
影響で、
夫婦仲が「
よくなった」と
答えた
人が「
悪くなった」と
答えた
人を
大きく
上回ったという
調査結果を、
大手生命保険会社がまとめました。
この調査は「
明治安田生命」が、
結婚している
全国の
男女を
対象に、
先月、インターネット
を通じて行い、20
代から50
代の
合わせて1080
人から
回答を
得ました。
新型コロナウイルスの影響で、夫婦関係に変化があったか尋ねたところ、
▽「よくなった」が19%で
▽「悪くなった」の6%を、大きく上回りました。
▽「変わらない」は74%でした。
仲がよくなった理由については、複数回答で、
▽「コミュニケーションの機会が増えたため」が62%
▽「一緒に食事をする頻度が増えたため」が37%
▽「支えになる人が、そばにいて心強いと感じたため」が21%などとなっています。
調査を担当した、明治安田生命の矢野貴大さんは「『コロナ離婚』ということばも話題になる一方で、テレワークなどで在宅時間が増えたことで、家族と過ごす時間が増えて、夫婦関係にいい影響を与えたのではないか」と話しています。