シリアで
拘束されていた
フリージャーナリストの
安田純平さんの
解放をめぐり、
重要な
役割を
果たしたとされるカタールのテロ
対策の
専門家は
NHKの
取材に対し、「
日本政府と
緊密に
連携し、
失敗の
おそれが
あるため
交渉は
極秘で
進められた」と
述べ、
日本政府の
依頼を
受けて、
水面下の
交渉があったとの
見方を
示しました。
安田さんの
解放をめぐっては、トルコとともにシリアの
反政府勢力に
影響力を
持つカタールが
重要な
役割を
果たしたとされています。
これについて、カタールを代表するテロ対策や治安情報の専門家、ジャビル・ハラミ氏が首都ドーハでNHKの取材に応じました。
この中で、ハラミ氏は解放交渉について「カタールは日本政府と緊密に連携し、失敗のおそれがあるため交渉は極秘で進められた」と述べ、日本政府の依頼を受けて、水面下の交渉があったとの見方を示しました。
また、「身代金を支払ったとしても掛けがえのない人命が守られるのであれば、それは全く問題ない」と述べ、カタールから身代金の支払いがあった可能性を指摘しました。
そのうえで、安田さんが拘束されていたシリア北西部のイドリブ県で、今月、反政府勢力に対するアサド政権の総攻撃を回避するため、非武装地帯が設けられたことに触れ、「トルコがこの機会を捉えて、あらゆる勢力への働きかけを強めた結果、解放に至った」と述べ、イドリブ県をめぐる情勢の変化も大きな転機となったとの見方を示しました。
安田さんの解放をめぐっては、トルコとともにシリアの反政府勢力に影響力を持つカタールが重要な役割を果たしたとされています。
これについて、カタールを代表するテロ対策や治安情報の専門家、ジャビル・ハラミ氏が首都ドーハでNHKの取材に応じました。
この中で、ハラミ氏は解放交渉について「カタールは日本政府と緊密に連携し、失敗のおそれがあるため交渉は極秘で進められた」と述べ、日本政府の依頼を受けて、水面下の交渉があったとの見方を示しました。
また、「身代金を支払ったとしても掛けがえのない人命が守られるのであれば、それは全く問題ない」と述べ、カタールから身代金の支払いがあった可能性を指摘しました。
そのうえで、安田さんが拘束されていたシリア北西部のイドリブ県で、今月、反政府勢力に対するアサド政権の総攻撃を回避するため、非武装地帯が設けられたことに触れ、「トルコがこの機会を捉えて、あらゆる勢力への働きかけを強めた結果、解放に至った」と述べ、イドリブ県をめぐる情勢の変化も大きな転機となったとの見方を示しました。