北九州市門司区の
砂防ダムに
迷い込んだイノシシの
うち残っていた
1頭が27
日、わなにかかり、
山に
帰されました。
北九州市門司区北川町にある
県が
設置した
砂防ダムには、
山の
斜面で
足を
滑らせて
落ちたとみられる
2頭のイノシシが
今月12
日から
迷い込んでいました。
このうちの1頭は26日、福岡県が設置したわなにかかり山に帰されましたがもう1頭はわなにかからなかったため、県は27日、残り1頭の捕獲作業を行いました。
職員が鉄製のわなを設置すると、イノシシは警戒しながらも近づいて中に置いた餌を食べ、午後0時45分ごろ扉が閉まり、わなにかかりました。
その後、職員がダムから引き上げて山に帰しました。
捕獲を終えたことについて、福岡県北九州県土整備事務所の香川正也用地課長は「人命を守るために造ったダムにイノシシが迷い込むのは想定外でした。やっと終わったという感じです」と話していました。
福岡県では、砂防ダムに再びイノシシが迷い込むのを防ぐための対策を検討することにしています。