NITE=
製品評価技術基盤機構は、
新型コロナウイルスの
消毒目的で
利用が
広がっている「
次亜塩素酸水」について、
現時点では
有効性は
確認されていないとする
中間結果を
公表しました。NITEでは
噴霧での
使用は
安全性について
科学的な
根拠が
示されていない
などとして
控えるよう
呼びかけています。NITE
などは
アルコール消毒液に
代わる新型コロナウイルスの
消毒方法の
検証を
進めていて、29
日「
次亜塩素酸水」についての
中間結果を
公表しました。
検証では、2つの研究機関で▽酸性度や▽塩素の濃度が異なる次亜塩素酸水が新型コロナウイルスの消毒に有効かどうかを試験しました。
その結果、一部にウイルスの感染力が弱まったとみられるデータもありましたが、十分な効果がみられないデータもあるなどばらつきが大きく有効性は確認できなかったということです。
今後、塩素濃度を高くした場合などについて検証を続けるということです。
また、NITEでは、次亜塩素酸水は噴霧することで空間除菌ができるとして販売されるケースが少なくないことについて、▽人体への安全性を評価する科学的な方法が確立していないことや▽国際的にも消毒液の噴霧は推奨されていないことなどを紹介する文書を合わせて公表しました。
NITEは「加湿器などで噴霧することやスプレーボトルなどで手や指、皮膚に使用することは安全性についての科学的な根拠が示されておらず控えてほしい」と呼びかけています。