新型コロナウイルスに
感染していた
香港の
男性が
乗船し、
3日から
横浜港沖に
停泊しているクルーズ
船で、10
人がウイルスに
感染していたことが
確認されたことを
受け、
神奈川県は、
緊急の
対策会議を
開き、
医療機関への
搬送状況などについて
情報を
共有しました。
3日から
横浜港沖に
停泊しているクルーズ
船で、
発熱などの
症状が
見られる
人などにウイルス
検査を
実施した
結果、
これまでに10
人がウイルスに
感染していたことが
確認され、
神奈川県内の
複数の
医療機関への
搬送が
進められています。
これを受け神奈川県は、午前9時から県庁で緊急の対策会議を開き、冒頭で黒岩知事が「これから起こりうることを想定しながら、情報共有をしっかり行い対応してほしい」と述べ、医療機関や自治体との連携を密にするよう指示しました。
10人については、5日午前2時に厚生労働省からの連絡を受け、県内に8つある感染症の患者を受け入れる指定医療機関への搬送を調整したということです。
どの病院に何人が搬送されるかについては、県は国からの指示だとして明らかにしていません。
また、厚生労働省が船内に残る乗客と乗組員については原則として14日間、船内に引き続きとどまってもらう方針を示したことについて、要請を待って必要な対策を取っていくとしています。