香港では11
日朝、
抗議活動に
参加していた
若者に
警察官が
発砲し、
1人が
重体となったことを
受けて、
警察に対する
反発は、
幅広い
層の
市民にさらに
広がり、
各地で
警察との
衝突が
相次ぎました。
一方、
警察は、
警察に
抗議しようと
昼休み中の
会社員らが
集まった
金融街で
催涙弾を
撃ち込む
など抗議活動を
抑え込む
姿勢をさらに
強めていて、
双方の
対立は
一層激しくなっています。
香港の
警察などによりますと11
日朝、
香港島東側の
住宅地で
抗議活動に
参加していた
若者に
警察官が
発砲し、21
歳の
男性がけがをして
病院で
治療を
受けていて
重体だということです。
これを受けて、午後には警察に抗議しようと香港島の中心部にある金融街で抗議活動が呼びかけられ、周辺の金融街で働く、昼休み中の会社員など数百人が「警察は殺人者だ」などと声を上げながら路上にあふれました。
集まった多くの市民はガスマスクなどの装備をしていない状態でしたが、警察は催涙弾を何度も撃ち込み、通りいっぱいに白い煙が立ちこめたため、スーツ姿の会社員が走って避難するなど混乱が広がりました。
このほか香港では11日、SNS上の呼びかけに応じて道路を塞ぐ市民と、これを取り締まろうとする警察との間で衝突が各地で起き、香港政府によりますと、これまでに発砲を受けた男性を含めて、男女合わせて49人がけがをして病院で手当てを受けたということです。
香港では先週、一連の抗議活動が始まって以来、初めての死者が出たあと抗議活動の中心となっている若者以外の市民の幅広い層に警察への反発が広がる一方で、警察は抗議活動を抑え込む姿勢をさらに強めていて、双方の対立は一層激しくなっています。
市民からは警察への不満の声
警察が催涙弾を発射した香港島のセントラルは、アジア有数の金融センターの中心地で、当時は昼ごはんを食べるために外出する市民も多く、警察に対する不満の声が聞かれました。
このうち、近くの会社で働く女性は「警察は武器も持っていない人を至近距離で撃っている。これ以上はもう受け入れられない。これは香港ではない」と警察に対し、強い憤りを感じていました。
また、弁当を買いに会社から出てきたという男性は「昼ごはんの時間に歩いているだけなのに、なぜ催涙弾を撃つ必要があるのか。警察はコントロールを失い、何をしてもいいと考えているのではないか」と話していました。