1日、
東京都内では
餅をのどに
詰まらせる
人が
相次ぎ、
東京消防庁によりますと、27
歳から98
歳までの
男女10
人が
病院に
搬送され、
このうち1人が
死亡しました。
東京消防庁は
餅は
小さく
切って、ゆっくりかんで
食べるよう
注意を
呼びかけています。
東京消防庁によりますと、
1日午前10
時すぎ、
東京・
昭島市の80
代の
男性が
自宅で
雑煮の
餅をのどに
詰まらせ
病院に
搬送されましたが、
死亡しました。
都内で餅をのどに詰まらせて病院に搬送された人は、1日午後4時までに27歳から98歳までの男女10人にのぼり、このうち7人は60代以上だということです。
東京消防庁は、
▽餅を小さく切ってゆっくりかんで食べることや、
▽高齢者や乳幼児と一緒に食事をする際には、特に注意を払うよう呼びかけています。
そして、もしのどに詰まらせた場合は、
▽意識があるかまわりの人が確かめたうえで、
▽反応があれば、後ろから胸か、あごを支えてうつむかせ、
▽背中をたたいてはき出させるなどの対応を取るよう
呼びかけています。