去年、
堺市で
大型バイクに
乗った
大学生を
車で
執ようにあおった
末に
追突して
死亡させたとして、あおり
運転では
異例の
殺人の
罪で
起訴された
男の
裁判が
始まりました。
被告があおり
運転を
否定したの
に対し、
検察は
殺意があったとして
ドライブレコーダーの
映像を
法廷で
再生しました。
去年7月、
堺市の
府道で
大型バイクに
乗っていた
大学4年生の
高田拓海さん(22)が
乗用車に
追突され
死亡しました。
検察は、乗用車を運転していた堺市の元警備員、中村精寛被告(40)がバイクに追い抜かれたことに腹を立て執ようにあおったうえで故意に追突したとしてあおり運転では異例の殺人の罪で起訴しました。
15日から大阪地方裁判所堺支部で裁判員裁判が始まり、中村被告は事故を起こしたことを認めた一方で「故意に衝突させたことや腹を立てて追跡したことはありません」と述べ、あおり運転を否定しました。
また弁護士は「ブレーキをかけたが間に合わなかった。事件ではなく事故だ」として過失運転致死の罪にとどまると主張しました。
一方、検察は被告に殺意があったのは明らかだとして、法廷でドライブレコーダーの映像を再生しました。
映像には激しくクラクションを鳴らしながら猛スピードでバイクを追いかけ追突するまでの一部始終が映っていて、最後に被告が「はい、終わり」と言う声も記録されていました。