日本時間の27
日午前9
時40
分すぎ、フィリピンの
ルソン島北部を
震源とするマグニチュード7.0の
地震がありました。
首都マニラでは鉄道が一時的に止まるなどの影響が出ています。
USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の午前9時40分すぎ、フィリピンのルソン島北部を震源とするマグニチュード7.0の地震がありました。
震源の深さは10キロと推定されていて、NOAA=アメリカ海洋大気局は今のところ、この地震による津波のおそれはないとしています。
現地メディアなどによりますと、今のところ、けが人などの被害の情報は確認されていませんが、首都マニラでは通勤時間帯に鉄道が一時的に止まるなど影響が出ているということです。
また、首都マニラで撮影された映像では大勢の人たちが建物の外に出て不安そうな様子で路上で待機している様子が確認できます。
フィリピンの当局によりますと、現地では地震のあとも、マグニチュード2から3程度の地震が続いているということです。
首都マニラ 地震直後の様子
首都マニラの
高層ビルが
立ち並ぶ中心部では、
多くの
人が
余震を
恐れて
高層ビルから
出て
近くの
空き地などに
一時避難をしていました。
また、鉄道が安全確認のため一時、止まるなどし通勤客などに影響が出ています。
ビルの18階の事務所にいたという女性は「事務所で朝食を食べていましたが大きく揺れてとても怖かったです。すぐにバッグをとってくつを履き走って階段まで逃げました。安全を第一に考えました」と話しました。
また、ビルの45階で仕事をしていたという男性は「部屋の照明が揺れた程度の揺れでした。すぐに階段を使って避難しましたが誰もパニックにはなりませんでした」と話しました。
フィリピン大統領府 報道官 “マルコス大統領 現地に向かう”
フィリピン大統領府の報道官はマルコス大統領が現地に向かうと発表しました。
鹿児島悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
Source: NHK
409
Aug 2, 2025 06:08
ガソリン税暫定税率廃止法案 専門家 “丁寧な議論と説明必要”
先週、召集された臨時国会に野党側は、ガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を提出しました。専門家は、暫定税率が廃止されれば家計にとって年間7000円程度の負担軽減が見込まれるとする一方、金融市場では財政への懸念がくすぶっているとして、丁寧な議論と説明が必要だとしています。
N2
Source: NHK
23
Aug 4, 2025 07:08