安倍元総理大臣が
演説中に
銃で
撃たれて
死亡した
事件で
容疑者の
母親が「
世界平和統一家庭連合」、
旧統一教会に
多額の
献金をしていたことに
関連して、
日本維新の
会の
松井代表は
所得に
応じて
寄付の
上限を
設ける法案の
提出を
目指す方針を
明らかにしました。
日本維新の会の松井代表は記者団に対し「宗教団体は、ある程度多く寄付することで願いがかなったりするのかもしれないが、それによって生活が成り立たないのは宗教の道とは違うのではないか」と述べました。
そのうえで「寄付行為について所得に応じたアッパーのキャップを決めるべきだ」と述べ、今後、国会に、所得に応じた寄付の上限を設ける法案を提出する考えを明らかにしました。
また、旧統一教会と党所属議員との関係については引き続き調査中だとしたうえで「維新の会としては、トラブルを抱える団体とのつきあいや選挙への支援は控えていきたい。弁護士会にさまざまな報告が来ているので、旧統一教会だけでなく、そういった団体のリストをつくって維新の会ではおつきあいを控えるように促していきたい」と述べました。