オウム真理教の
一連の
事件で
死刑が
執行された
元代表の
麻原彰晃、
本名・
松本智津夫元死刑囚の
遺体は
9日朝、
都内の
斎場で
火葬されました。
法務省は
松本元死刑囚の
意向に
基づき、
遺骨を
四女に
引き渡す
方向で
調整していますが、
当面は
東京拘置所で
保管するものとみられます。
地下鉄サリン
事件など数々の
凶悪事件を
引き起こした
オウム真理教の
元代表、
松本智津夫元死刑囚は
今月6日、
教団の
元幹部6人とともに
死刑が
執行されました。
関係者によりますと、松本元死刑囚の遺体は9日朝、都内の斎場で火葬され、その後、遺骨は東京拘置所に戻りました。
法務省は松本元死刑囚が執行前に示した意向に基づいて、教団とは関係を絶ったとされる29歳の四女に遺骨を引き渡す方向で検討していますが、四女は「遺骨を受け取ると身の危険があるかもしれないので、拘置所で預かってほしい」と話しているということです。
このため法務省は当面、遺骨を東京拘置所内で保管し、引き渡しの時期などについて調整を進めるものとみられます。
遺体や遺骨の引き渡し先は、法務省の規定で執行前に本人が指名した人が最も優先されますが、この人物が受け取りを拒否した場合は、配偶者などに引き渡されます。
松本元死刑囚の妻と4人のほかの子どもは「元死刑囚の精神状態からすれば、特定の人を引き取り人として指定することはありえない」として、遺骨を妻に引き渡すよう法務省に要望しています。
松本元死刑囚の遺骨については、今も信仰を続けている信者らの崇拝の対象になりかねないという指摘もあり、法務省の対応や今後の動向が注目されます。