新型コロナウイルスの
感染拡大を
きっかけにテレワークが
急増したことで、IT
企業が
提供するテレワークの
支援サービスの
一部に
トラブルも
起きています。
NTTコミュニケーションズは、
企業のテレワークを
支援するために
社内のネットワークに
接続できるシステムや
電話会議を
行うシステム
などを
提供しています。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大後、利用者が急増してアクセスが集中したことで、一部のサービスで通信速度に遅れが出たり途中で切れたりするトラブルが起きているということです。
このため会社は新規の申し込みの受け付けを一時停止し、設備の増強を急いでいるとしています。
またIT企業のTISでも、およそ400社が利用しているテレワークを支援するシステムにトラブルが生じ、先月半ばからサービスを一時停止しています。
利用者の急激な増加でシステムに負荷がかかったためと見られ、会社は詳しい原因を調べるとともにサービスの再開を急いでいます。
新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、企業の間でテレワークの導入が一気に広がったことで安定したIT基盤の提供に課題も出た形です。