8日、
大津市で
散歩中の
保育園児の
列に
車が
突っ込み、
2人が
死亡した
事故を
受けて、ネット
上では
日頃行っている
保育園の
散歩が
中止になったという
報告が
見られる
一方、「
いつも散歩に
連れてってくれて
ありがとう」、「
萎縮しないで
頑張って」
などとと
保育の
現場を
応援する
声が
広まっています。
今回の
事故を
受け、ツイッター
上で
目立ったのは、「
庭もプールもない
保育園が
たくさんあります。
散歩に
出られなくなったら
どうすればいいんでしょうか」、「
とても胸が
痛い事故だけど、
お散歩を
中止して
欲しくないな」
などと
散歩の
自粛を
懸念する
声です。
こうした中、「今日のお散歩がなくなることが決定しました。事故があったばかりなのはわかるけど、子どもたちの気持ちはどうなっちゃうのよ」という報告もありました。
投稿したのは埼玉県内の保育園に勤める保育士で、NHKの取材に対し、保護者から「できれば散歩に行かせてほしくない」といった声が複数寄せられ、職員会議で中止が決まったと話しています。散歩の再開時期は未定だということです。
一方で広まっているのが、「#保育士さん頑張って」、「#保育士さんありがとう」というハッシュタグがつけられた投稿です。
投稿には「いつも散歩に連れてってくれてありがとう」、「全国の保育士の皆様、この事故で萎縮せず日々の保育頑張って下さい」などと、保育の現場を応援するコメントが書かれています。