中国の
国家統計局は、
消費の
水準を
示す4月の
統計を
発表しました。
去年の
同じ月に
比べた
伸び
率が16
年ぶりの
低い水準にとどまり、
今後、
アメリカとの
貿易摩擦の
拡大が、さらなる
景気の
減速につながることも
懸念されます。
中国の
国家統計局の
発表によりますと、
消費の
水準を
示す4月の
小売売上の
総額は
3兆586
億人民元(
日本円にして48
兆円余り)と、
去年の
4月に
比べて7.2%の
増加にとどまりました。
伸び率は、3月よりも1.5ポイント縮小し、2003年5月以来、15年11か月ぶりの低い水準となりました。
新車の販売台数が前年を10%以上、下回る状況が続いていて、消費の伸びを押し下げました。
また工業生産も去年の4月に比べて5.4%の増加と、急激に増加した3月と比べると伸び率は3.1ポイント縮小しました。
自動車生産の減少に加えて、去年、アメリカから高い関税を上乗せされた紡績業も生産が減少しました。
アメリカは中国からのほぼすべての輸入品に高い関税を上乗せする手続きを始めていて、実行されれば消費や工業生産へのさらなる影響も懸念されます。
記者会見した中国国家統計局の劉愛華報道官は「政策的な余地は大きく、中国経済を安定的に発展させることができる」と述べ、さらなる景気減速に対しては財政出動や金融政策で備える考えを示しました。