ロシアのプーチン
大統領は、
国民の
質問に
直接答える恒例の
テレビ番組に
出演し、
この中で、
近年国民の
生活が
苦しくなったことを
率直に
認めました。
強い指導者を
演出することが
多いプーチン
大統領が、こうした
弱みを
見せるのは
異例で、
国民に
理解を
求め
支持を
つなぎ止めたいねらいがうかがえます。プーチン
大統領は20
日、
国民の
質問に
直接答えるテレビ番組に
出演し、
司会者から「
人々は
生活が
苦しくなったと
感じているが、
どう思うか」と
質問されたの
に対して「
全くそのとおりだ。
最も重要な
問題と
考えている」と
答えました。
そして、経済低迷の理由として欧米による経済制裁や、ロシアが輸出の柱とする地下資源の価格の不振をあげたうえで、ここ数年、家計の所得が減少していることを率直に認めました。
一方、プーチン大統領は「所得が最も落ち込んだのは2016年で、今は回復しつつある」と述べ、最悪の時期は過ぎたと、国民に理解を求めました。
強い指導者を演出することが多いプーチン大統領が、こうした弱みを見せるのは異例のことで、経済の悪化に加え、年金制度改革やインターネット規制に対する不満が高まり支持率が低迷するなか、国民の支持をつなぎ止めたいねらいがうかがえます。