また、
女子は
伊藤選手が「ラン」の1
回目を
ミス無く
滑りきって、6
点をマークし3
位につけました。
そして「ベストトリック」では、3回目で板を縦と横に回す大技の「ハードフリップ」を繰り出して8段の階段を飛び越えて6.87の高得点をマークし、合計18.24で初優勝を果たしました。
2位は16歳の織田夢海選手、3位は東京オリンピックのこの種目の金メダリスト、15歳の西矢椛選手でした。
今回の日本選手権では、各種目の上位5人が来年の強化指定選手となり、パリオリンピックへ向けた選考対象の大会や、来年のアジア大会への派遣の参考となるということです。
27日はすり鉢状のコースで技を競う「パーク」の男女の決勝が行われます。
小野寺吟雲「将来は“スケボースター”に」
男子ストリートで
初優勝を
果たした
小野寺吟雲選手は、
横浜市の
中学1
年生です。
7歳から本格的にスケートボードを始め、これまで海外の大会に出場していましたが、国内の大会は今回が2回目の出場だということです。
日本代表の早川大輔コーチによりますと、海外では広く知られた存在だということで「国際大会に行くと『なぜ日本代表に小野寺選手がいないのか』と言われることもあった。技の難度と成功率の高さを兼ね備えていて、海外勢にとってはこれから脅威的な存在になるだろう」と話していました。
小野寺選手は「優勝できてうれしい。技を全部決めることしか考えていないので、緊張はしなかった」と話していました。
そのうえで「オリンピックも出たいし、出られたら優勝したい。将来はかっこよくて、うまくて優しい“スケボースター”になりたい」と笑顔で話していました。
伊藤美優「絶対優勝したいと思っていた」
女子ストリートで
優勝した
伊藤美優選手は、
山形県上山市の
中学3
年生です。
幼い頃からスノーボードに親しんでいましたが、小学3年生の時、誕生日にスケートボードをプレゼントしてもらったのがきっかけで競技を始めたということです。
去年の日本選手権の女子ストリートでは3位でしたが、ことしは初優勝を果たし、伊藤選手は「優勝できてうれしい。村上市のパークはよく来ているので、絶対優勝したいと思っていた」と笑顔で話していました。
ボードを回す技が得意だということで、ベストトリックの3回目で決めた「ハードフリップ」について、「絶対に決めようと思っていた。最初は遊びでやっていた技だったが、自分の形を覚えられるように何回も練習してきて、成功確率は上がってきていた」と自信をのぞかせました。
今後については、「海外の大会で成績を出せるよう頑張りたい。技の数をあまり持っていないので、今後は増やしていきたい」と意気込みを語りました。
2位の織田夢海「来年の世界選手権では表彰台に」
女子ストリートで2
位に
入った
織田夢海選手は「
ベストトリックで
最初の2
本の
技を
決められてよかったが、
優勝しか
見ていなかったので
悔しい。
来年の
世界選手権では、
表彰台に
立てるように
頑張りたい」と
話していました。
3位の西矢椛選手は「強化指定選手となる5位以内に入りたかったのでよかった。ランをミスしないのが強みなので、2本ともノーミスでいけてよかった。ことしは充実した楽しい1年になった」と話していました。
静岡伊東田久保市長への不信任決議案を全会一致で可決
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長に対する不信任決議案が1日開かれた定例市議会に提出され、全会一致で可決されました。市長は、議会を解散するか、辞職・失職するかの判断を迫られることになり、今後の対応が焦点となります。
N2
Source: NHK
62
Sep 1, 2025 12:09
「緊急避妊薬」医師の処方箋なくても薬局などで販売へ【Q&A】
意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」について、厚生労働省の専門家会議は29日夜、医師の処方箋がなくても薬局などで薬を購入できるようにする方針を了承しました。店舗での対面販売に限られ、薬剤師からの説明を受けたうえで、その場で服用することを義務づけることにしています。
N2
Source: NHK
49
Aug 29, 2025 23:08
トランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も
2005年、アメリカ南部ルイジアナ州などで1800人以上が犠牲になったハリケーン「カトリーナ」から20年となり、被災地の人たちが犠牲者を追悼するとともに、復興への決意を新たにしました。一方、トランプ政権はFEMA=連邦緊急事態管理庁を効率化するとして人員の削減などを進める方針ですが、災害支援の遅れにつながりかねないと懸念の声もあがっています。
N2
Source: NHK
41
Aug 31, 2025 11:08