アメリカの
トランプ大統領は、7
日、
新たな
関税率を
通知する
石破総理大臣宛の
書簡を
自身のSNSで
明らかにしました。
美国总统特朗普于7日通过自己的社交媒体公开了致石破首相的信函,通知了新的关税税率。
日本からの
輸入品に対して8
月1
日から25%の
関税を
課すとしています。
自8月1日起,对来自日本的进口商品征收25%的关税。
日本政府の受け止めは?経済への影響は?経済部・池川陽介デスクの解説です。
日本政府的反应是什么?对经济有何影响?这是经济部池川阳介主任的解说。
Q 日本政府の受け止めは?
(池川デスク)
日本にとっては極めて厳しい内容です。
日本政府的反应是?(池川编辑)对日本来说,这是极其严峻的内容。
日本は、自動車の関税率の扱いも含めてパッケージでの合意を目指してきましたが、今回、アメリカから一方的に25%の関税率を突きつけられた形となりました。
日本一直致力于包括汽车关税率在内的整体协议,但这次却被美国单方面强加了25%的关税率。
25%という数字は、ことし4月に発表された日本への相互関税の24%を上回る水準です。
25%的数字高于今年4月发布的对日本的24%互征关税水平。
トランプ大統領の書簡には日本に対し、貿易赤字への強い不満があらわれていて、関税措置の見直しを強く訴えてきた日本の要求は全く反映されていません。
特朗普总统的信函中,对日本的贸易逆差表达了强烈的不满,日本方面强烈要求重新审视关税措施的诉求完全没有得到反映。
Q 日本経済への影響は?
(池川デスク)
日本からアメリカへの去年1年間の輸出総額は21兆円を超え、国別で最も多くなっています。
对日本经济的影响如何?(池川编辑)去年一年间,从日本出口到美国的总额超过21万亿日元,是按国家划分最多的。
すでに発動されている自動車関税や鉄鋼、アルミニウムへの追加関税に加えて、今回の関税が実際に25%の水準で発動されると、日本経済に甚大な影響が及ぶおそれがあります。
除了已经实施的汽车关税以及对钢铁和铝的追加关税之外,如果此次关税真的以25%的水平实施,可能会对日本经济造成巨大影响。
専門家によりますと、これらの関税措置によって日本のGDP=国内総生産は0。
据专家称,这些关税措施将导致日本的GDP(国内生产总值)减少0。
8%
以上押し下げられるという
試算もあります。
今回新たに示された関税は、機械や食品など幅広い産業にとって打撃となり、企業の収益に加え、賃金や雇用などの面にも影響が及ぶことが懸念されます。
此次新公布的关税将对机械、食品等广泛产业造成打击,令人担忧的是,这不仅会影响企业收益,还可能波及工资和就业等方面。
Q 今後、日米交渉はどうなる。
(池川デスク)
日本政府は8日、石破総理大臣も出席し総合対策本部の会合を開くことにしています。
日本政府于8日召开了综合对策本部会议,石破首相也将出席。
日米双方の利益となる合意の実現に向け、アメリカ側と交渉を続ける方針を確認するものとみられます。
预计将确认继续与美国方面进行谈判,以实现对日美双方都有利的协议。
日本の政府関係者は、関税が実際に発動される来月1日まで交渉の余地はあるとして「諦めずに交渉していく」と述べています。
日本政府官员表示,在关税实际生效的下个月1日之前仍有谈判的余地,“我们不会放弃,将继续进行谈判”。
これまで日本は、赤澤経済再生担当大臣が交渉のために7回にわたって訪米し、巨額の投資やアメリカ製品の輸入拡大などによって貿易赤字を削減する提案を示す一方、自動車関税や相互関税など一連の措置の見直しを要求して、パッケージでの合意を目指してきました。
到目前为止,日本经济再生担当大臣赤泽为了谈判已经七次访问美国,一方面提出通过巨额投资和扩大进口美国产品来削减贸易赤字的提案,另一方面要求重新审视汽车关税和相互关税等一系列措施,力求达成一揽子协议。
しかし、トランプ大統領は、自動車やコメの貿易が不公平だと不満を示すなど日本への圧力を強めるような発言を繰り返し、交渉は難航しています。
然而,特朗普总统反复发表加强对日本施压的言论,比如对汽车和大米贸易表示不满,认为不公平,因此谈判进展艰难。
日本の政府関係者の中には「関税が引き上げられても日本の提案内容は変わらない」という強気の声も出ていますが、交渉の合意に向けた打開策が必要になることも日本に突きつけられた現実です。
在日本政府相关人员中,也有一些强硬的声音认为“即使关税被提高,日本的提案内容也不会改变”,但为达成谈判协议,日本也不得不面对需要采取突破性解决方案的现实。
今後は、どのような戦略で交渉が臨むのかが、焦点となります。