この中でヤフーの川邊健太郎社長は「ZOZOをグループ企業に迎えて一緒になってインターネットの未来を作っていきたい」と買収に臨む意気込みを述べました。
また川邊社長は、「ソフトバンクグループの総力をあげてZOZOに顧客を誘導していく。ZOZOTOWNを知らない顧客もたくさんいるので、購入者数を『爆増』させる。ZOZOにはコアな利用者もおり、相互の送客も可能だ」と述べました。
発表によりますと、携帯大手、ソフトバンクの子会社のヤフーはZOZOの株式の50%余りを取得して買収することを目指し、10月上旬にもTOB=株式の公開買い付けを行うということです。ヤフーが投じる資金は4000億円にのぼる見込みです。
ZOZOはTOBに同意していて、創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤氏は30%程度の株式を売却するということです。
また前澤氏は12日付けで社長を退任しました。
ヤフーとZOZOは今回の買収により互いのサービスの顧客を一気に増やしたい考えです。
ZOZO前澤氏「大変うれしく思う」
12日付けで社長を退任したZOZOの創業者の前澤友作氏は記者会見でヤフーがZOZOを買収することについて「大変うれしく思うと同時にヤフー、ならびにZOZOの成長と発展を心から願っています」と述べました。