化学メーカーの「
宇部興産」が
生産した
菓子の
原料に
金属片が
混入した
可能性がある
問題で、
大手菓子メーカーの「ロッテ」と「ブルボン」も
商品を
自主回収することになりました。
宇部興産は19
日、
焼き
菓子の
原料で
ある膨張剤に
金属片が
混入した
可能性があると
発表しました。
これを受けて「ロッテ」は20日、この膨張剤を使用した商品を自主回収すると発表しました。
対象となるのは「ぼくらのビックリマン<スーパーゼウス編>」や「チョコパイ」など8つの商品の一部で、合わせて151万個余りに上るということです。
また「ブルボン」も、同じ膨張剤を使っていたとして、「アルフォートミニチョコレート」や「プチチョコチップ抹茶」など合わせて7つの商品の一部、60万袋余りを自主回収すると発表しました。
どちらの会社も、これまでに客から金属片が入っていたという連絡や、健康被害の報告はないとしていて、商品を着払いで送れば代金相当のギフトカードを送ることにしています。
問い合わせの番号は、「ロッテ」がフリーダイヤル0120ー531ー610で、午前9時から午後5時まで。
「ブルボン」が0120-468-884で、午前9時から午後5時までです。
この問題では19日、「ヤマザキビスケット」も商品の一部、14万袋余りの自主回収を決めています。