東京都内で
夜の
繁華街を
中心に、
新型コロナウイルスの
新たな
感染者の
確認が
相次ぐ
中、
西村経済再生担当大臣は
接待を
伴う飲食店などでの
感染防止を
図るためのガイドラインを
公表しました。
西村経済再生担当大臣は13
日の
記者会見で、
これまでに、
いわゆるクラ
スターが
発生した、
接待を
伴うクラブやナイトクラブ、ライブハウスの3つの
業種で
感染防止を
図るための
具体策をまとめたガイドラインを
公表しました。
それによりますと、共通の対策として、
▽人と人との距離をできるだけ2メートル、最低1メートル確保すること、
▽テーブルやカウンターへのアクリル板の設置、
▽客や従業員へのマスクやフェイスシールドなどの着用に努めるとしています。
また、
▽客に名前や連絡先の記入を求め、当面の間、保存するとしています。
そして、個別の対策として、接待を伴うクラブでは、客の横についてカラオケやダンスを行うなどの接客は当面の間、自粛し、客どうしが同じグラスを使うことは避けるよう注意喚起するとしています。
ナイトクラブでは、大きな声を出すことを禁止するよう促し、飛まつの拡散を抑制するため、店内の音量を必要最小限にするとしています。
ライブハウスでは、出演者と客との距離をなるべく2メートル確保し、できない場合は、飛まつが拡散しないよう対策を講じるほか、オンラインでのチケット販売やキャッシュレス決済を推奨するなどとしています。
西村大臣は「今回の感染拡大の防止策は、自分たちの従業員や来てくれる客も含めての健康と命を守るための取り組みであり、ご理解してほしい。政府としても広報していきたい」と述べました。
西村大臣は14日、東京都の小池知事らと会談し、ガイドラインの周知への協力を求めることにしています。