17
日は
北海道から
近畿の
広い範囲で
高気圧に
覆われて
晴れ、
気象庁は17
日「
近畿と
東海で
梅雨明けしたとみられる」と
発表しました。
ともに平年より2日早くなっています。
北日本と東日本を中心に気温は上がり、日中の最高気温は、
▽福島市で36.5度
▽山梨県の甲州市勝沼で36.4度
▽北海道帯広市と山形市で35.6度
▽盛岡市と群馬県桐生市、栃木県佐野市で35.1度と、各地でことしいちばんの暑さとなりました。
35度以上の猛暑日となった観測地点は41と、ことしはじめてふた桁にのぼりました。
また、
▽大阪市で33.4度
▽名古屋市で33.1度
▽東京の都心で32.6度と各地で厳しい暑さとなりました。
18日も気温は高く、最高気温は
▽北海道帯広市と盛岡市、山形市、福島市で37度
▽埼玉県熊谷市と甲府市で36度
▽前橋市と福井市で35度と、猛烈な暑さになるところもある見込みです。
こまめな水分補給や適切に冷房を使うなど対策を心がけ、人との距離が十分あるときにはマスクを外して休憩するなどして熱中症に十分注意してください。
九州や四国 太平洋側中心に雨降り続く 土砂災害警戒を
一方、
暖かく
湿った
空気が
流れ込んでいる
九州や
四国の
太平洋側を
中心に
雨が
降り続いています。
この時間は、高知県周辺に発達した雨雲が流れ込んでいます。
15日夜の降り始めから17日午後8時までの雨量は
▽宮崎空港で277.5ミリ
▽高知県の馬路村魚梁瀬で256ミリとなっています。
九州と四国では18日にかけて局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、18日夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで
▽四国の太平洋側で250ミリ
▽宮崎県と大分県で150ミリと予想されています。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫などに警戒するよう呼びかけています。
熱帯低気圧が台風に発達する見込み 沖縄地方に接近の可能性
また、
日本の
南に
ある熱帯低気圧は18
日にかけて
台風に
発達する
見込みで、
その後、
沖縄地方に
近づく可能性があります。
沖縄地方では19日以降、非常に強い風が吹いて大しけとなるおそれがあり、気象庁は最新の情報に注意するともに強風や高波に十分注意するよう呼びかけています。
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
Source: NHK
34
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
Source: NHK
15
Aug 4, 2025 07:08