菅総理大臣は、
東京オリンピックの
開会式にあわせて
日本を
訪れている
各国の
要人らと22
日から
相次いで
会談し、
いわゆる「
五輪外交」を
スタートさせました。
23日の東京オリンピックの開会式にあわせて日本を訪れる首脳クラスは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって、これまでのところおよそ15の国と機関にとどまる見通しです。
菅総理大臣は、日本を訪れた各国の要人らと22日から東京 港区の迎賓館で個別に会談を行っています。
このうち、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長との会談で、菅総理大臣は東京大会の感染対策に関しテドロス氏の尽力に謝意を伝えました。
そして「世界が団結し、人類の努力と英知によって難局を乗り越えていけることを日本から世界に発信したい」と述べました。
これに対しテドロス氏は「東京大会が開催されることになり大変喜ばしい。日本は新型コロナ対策に最善を尽くしてきた。世界の新型コロナ対応への日本の貢献に感謝する」と応じました。
また、菅総理大臣が、WHOの検証・改革の議論に積極的に貢献していくと伝えるとともに、世界の国や地域の情報や知見が広く共有されることや新型コロナの起源の調査が重要だと指摘したのに対し、テドロス氏は日本のWHOに対する貢献への謝意を示しました。
これに
続いて
菅総理大臣は、モンゴルのオユーンエルデネ
首相と
会談し「
自由で
開かれたインド
太平洋」の
実現に
向けた
協力を
一層進めることや、
北朝鮮による
拉致問題の
即時解決に
向け
引き続き
協力して
いくことで
一致しました。
菅首相 米大統領夫人と懇談「訪日を心から歓迎」
菅総理大臣は22
日夜、
東京オリンピックの
開会式にあわせて
日本を
訪れている、
アメリカのバイデン
大統領のジル
夫人と
夕食をとりながら
懇談しました。
懇談は、迎賓館でアクリル板を設置するなど新型コロナウイルス対策を講じたうえで、真理子夫人とともに夕食をとりながら1時間余り行われました。
この中で菅総理大臣は「訪日を心から歓迎する。ジル夫人の開会式への出席は日米関係上も大変、大きな意義がある」と述べました。
これに対しジル夫人は「イギリスで行われた先のG7サミット=主要7か国首脳会議以来の再会をうれしく思う。東京大会の成功を願っている」と述べました。
そして、東京大会や教育など幅広いテーマで意見を交わしました。
北秋田 クマに襲われたか 障害者施設の敷地内 入所の女性搬送
7月31日夜、秋田県北秋田市の障害者施設の敷地内で入所している73歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。警察によりますと、けがの状況や防犯カメラの映像などからクマに襲われた可能性があるということで、警察が詳しい状況を調べています。
N2
Source: NHK
130
Aug 1, 2025 11:08
ホワイトハウス 大広間の建設を発表 トランプ大統領の意向受け
アメリカのホワイトハウスはトランプ大統領の意向を受けホワイトハウスの一部を改修して大規模な催しを開くことができる大広間を建設すると発表しました。費用は日本円でおよそ300億円と見積もり、トランプ大統領や支持者からの寄付で賄うとしています。
N2
Source: NHK
67
Aug 1, 2025 11:08
“置くだけでカビ防ぐ”表示 根拠なし P&Gジャパンに措置命令
「お風呂に置くだけでカビを防ぐ」と表示して、浴室用の防カビ剤を販売していた大手生活用品メーカー「P&Gジャパン」に対し、消費者庁は合理的な根拠が認められないとして、景品表示法に基づいて再発防止などを命じる措置命令を出しました。
Source: NHK
Aug 1, 2025 17:08