12
日、
北海道の
奥尻発函館行きの
旅客機の
機内で
出発前にマスクをつけていなかった
乗客の
男性が、
客室乗務員から
再三にわたって
問いかけられても
理由を
説明しなかったため、
機内から
降ろされる
トラブルがありました。
航空会社によりますと、12
日正午ごろ、
奥尻空港で
北海道エア
システムの
函館行きの
便に
乗っていた
男性が
離陸前にマスクを
着けていなかったため、
客室乗務員が
着用を
求めました。
男性は応じず客室乗務員が再三にわたって問いかけましたがマスクを拒む理由を説明しなかったため、機長は機内の秩序を乱す行為にあたると判断し、男性を降ろしました。
機内には男性のほかに21人の乗客が乗っていて、このトラブルなどの影響で、定刻より30分余り遅れて奥尻空港を出発しました。
航空各社では新型コロナウイルスの感染防止のため乗客にマスクの着用を求めていて、今月7日にも、別の航空会社の釧路発関西空港行きの旅客機で、マスクの着用を拒否した男性が、乗客や客室乗務員を威嚇したとして、臨時に新潟空港で降ろされるトラブルが起きています。
北海道エアシステムは「マスクを着用していなかったからではなく、客室乗務員とのやり取りから、安全な運航に支障を来すおそれがあると判断した」と話しています。