今月末の
期限までに
売り
切れるか
不透明だという
見方が
出ている
随意契約の
備蓄米について、
小泉農林水産大臣は、
販売の
申し
込みのあった
およそ30
万トンの
うち、
今月1
日までに
ほぼ1
割がキャンセルされたことを
明らかにしました。
关于本月底截止日期前能否售罄存在不确定性的随意合同储备大米一事,小泉农林水产大臣透露,在约30万吨的销售申请中,截至本月1日,已有近一成被取消。
農林水産省は、高止まりが続いていたコメの価格を引き下げるため、随意契約による備蓄米を放出し、販売期限を今月末に定めていますが、コメの小売業者の間では売り切れるか不透明だという見方が出ています。
日本农林水产省为了降低一直居高不下的大米价格,正在通过随意合同投放储备米,并将销售期限定为本月底,但在大米零售商之间,有观点认为是否能售罄尚不明朗。
この備蓄米について、小泉農林水産大臣は5日の閣議のあとの会見で、スーパーや外食業者などが申し込んだおよそ30万トンのうち、今月1日までに全体のほぼ1割にあたる2万9000トンほどがキャンセルされたことを明らかにしました。
关于这批储备大米,小泉农林水产大臣在5日内阁会议后的记者会上表示,在超市和餐饮业者等申请的大约30万吨中,截至本月1日,约有2.9万吨、占总量近一成被取消。
そのうえで小泉大臣は「地域によっては少量しか入荷していないという不満の声もある」と述べ、キャンセルの背景に倉庫からの出荷や配送の遅れがあるという見方を示し、対応を検討する考えを示しました。
在此基础上,小泉大臣表示:“也有地区反映只收到少量货物的不满声音。”他认为取消订单的背景可能是仓库发货或配送延迟,并表示将考虑应对措施。
一方、今月末の販売期限の取り扱いについては、「販売の期間が延長されると、新米の価格に影響が出るなどといったさまざまな意見もある。
另一方面,关于本月底的销售期限处理,有人提出“如果延长销售期限,可能会影响新米的价格”等各种意见。
きょうとあした、
連続して
事業者からヒアリングを
行う
予定で、
最新の
状況を
把握したうえで
対応策を
検討していきたい」と
述べました。
“我们计划在今天和明天连续听取企业的意见,在掌握最新情况的基础上,研究应对措施。”