米中両政府は、
今月、
第1段階の
合意に
達した
貿易交渉をめぐり、
来週にもワシントンで
正式な
文書に
署名する
見通しになりました。
トランプ政権は
中国からの
輸入品に
上乗せしている
関税の
一部を
引き下げることになりますが、
両国の
対立が
緩和に
向かうか
不透明です。
米中両政府は
今月中旬、
貿易交渉について、
中国が
アメリカ産の
農産品を
大量に
購入することや
知的財産権の
保護に
取り組むこと
など、
第1段階の
合意に
達したと、
発表しました。
これについて複数のメディアがアメリカのナバロ大統領補佐官は30日、「文書の翻訳が終わるのを待っていて、来週ぐらいには署名されるだろう」と述べ、来週にもワシントンで正式な文書に署名するという見通しを示したと伝えています。
また、香港の英字新聞、「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」は、中国の劉鶴副首相が1月4日に訪米して、数日間、滞在し、ライトハイザー通商代表とともに正式な文書に署名すると伝えています。
トランプ政権は署名から1か月後に中国からの輸入品に上乗せしている関税措置のうち、9月に発動した15%の関税率を半分に引き下げるとしています。
ただ、アメリカが問題視している中国の国有企業に対する保護など先送りになった課題も多く、両国の対立が緩和に向かうか不透明です。