総理大臣主催の「
桜を
見る
会」をめぐり、
安倍総理大臣は、15
日正午すぎ、
総理大臣官邸で
記者団に対し、
野党側が
説明責任を
果たすよう
求めていることについて、「
国会から
求められれば、
説明するのは
当然だ」と
述べました。
この中で、
安倍総理大臣は、
総理大臣主催の「
桜を
見る
会」をめぐり、
記者団から、「
野党側は、
後援会の
懇親会などについて
追及を
強めているが、みずからが
国会で
説明することはないのか」と
問われたの
に対し、「
国会のことは
国会で
決めることだが、
政府としては、
国会から
求められれば、
出て
行って
説明するのは
当然のことだ」と
述べました。
また、公職選挙法違反の疑いや政治資金規正法違反の疑いが指摘されていることについて質問されたのに対し、安倍総理大臣は、「その件は、すでに国会で申し上げているとおり、きちんと事務所のほうで対応していると聞いている」と述べました。
立民 福山幹事長「新たな疑問次々 首相が説明を」
立憲民主党の福山幹事長は、国会内で記者団に対し「新たな疑問が次々と出ており、安倍総理大臣に説明してもらうしかない。衆参両院で予算委員会の集中審議を開くよう強く求めたい。特に、前日の夜に開かれた安倍総理大臣の後援会の懇親会は、誰が、誰の指示で、どういう名目で資金を集めたのか不明なままなので徹底的に明らかにしたい」と述べました。
立民 蓮舫参院幹事長「答えられるのは本人だけ」
立憲民主党の蓮舫参議院幹事長は、「前日の夜に開かれた安倍総理大臣の後援会の懇親会は、大きなホテルだが、1人5000円の会費でできるものなのか。安倍総理大臣は『国会から求められれば説明するのは当然だ』と言っているが、われわれは予算委員会の集中審議を求めている。自民党が拒否をすることはないと思うが答えられるのは本人しかいない」と述べました。
国民 大塚代表代行「説明責任果たすよう求める」
国民民主党の大塚代表代行は「安倍総理大臣は、説明をしても国民が納得できなければ、みずから身の処し方を考えるべきだ。実態に即した適切な対処ができなければ、『厚顔無恥』ということになる。しっかり説明責任を果たすよう求めていきたい」と述べました。