総理大臣主催の「
桜を
見る
会」をめぐって
菅官房長官は、
終了後に
廃棄された
招待者名簿について、あらかじめ
決められた
ルールなどに
沿って
対応しているとして、
電子データを
復元することはできないという
認識を
示しました。「
桜を
見る
会」をめぐり、
野党側は
反社会的勢力などが
参加していた
疑いがあり、
実態の
解明が
必要だとして、
終了後に
廃棄された
招待者名簿について
電子データを
復元するよう
求めています。
これについて菅官房長官は、午前の記者会見で「データは復元することはできないと聞いている」と述べました。
そのうえで、記者団が「復元できないのは技術的な理由か、ルール上の理由か、どちらか」と質問したのに対し「どちらなのか承知していないが、あらかじめ決められたルールと手続きに沿って対応している」と述べました。
また、反社会的勢力とみられる人物が参加していたかどうか、改めて検証する考えがあるか問われたのに対し、菅官房長官は「調査などの個別の対応はセキュリティーに関することであり、答えは控えたい。一般論として必要な場合は、個別に警察に聞くことはありえる」と述べました。