30
日午後、
茨城県東海村にある
日本原子力研究開発機構の
核燃料を
製造していた
施設で、
作業中に、
放射性物質を
検知する
警報が
鳴りました。
現在、
現場にいた
作業員が
被ばくしていないか
確認していますが、
茨城県などによりますと、
周辺環境への
影響はないということです。
日本原子力研究開発機構によりますと、30
日午後2時半ごろ、
茨城県東海村にある
核燃料を
製造していた
核燃料サイクル工学研究所で
作業中に、
放射性物質が
漏れていないか
検知する
警報が
鳴ったということです。
原子力規制庁によりますと現場には作業員9人がいたとみられ、現在、被ばくしていないか確認しているということです。
茨城県などによりますと施設周辺の放射線量を計測するモニタリングポストの値に変化はなく、周辺環境への影響はないということです。