ウクライナへの
軍事侵攻を
続けるロシアは
東部で
攻勢を
強めていて、ウクライナ
側が
拠点としている
東部ルハンシク
州のセベロドネツクを
掌握する
見通しが
強まっています。
これに対して、ウクライナ側は欧米から供与された兵器で攻勢に転じる構えで、戦闘の終結に向けた道筋は見えていません。
ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めてから24日で4か月がたち、ロシア軍は、東部2州のうちルハンシク州の完全掌握を目指してウクライナ側が拠点とするセベロドネツクへの攻撃を続けています。
ルハンシク州のハイダイ知事は24日、地元メディアに対して「残念ながら、ウクライナ軍はセベロドネツクから撤退せざるをえない」と述べ、防衛にあたってきた部隊が別の拠点に移動することを明らかにしました。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は23日、ルハンシク州のセベロドネツクなどをめぐる攻防でロシア軍の優位を認めつつも「ウクライナ軍はロシア軍の侵攻を遅らせ、部隊に打撃を与えるという基本的な目標を達成している」と分析しています。
そのうえで「ロシア軍の攻撃は今後数週間停滞し、ウクライナ軍に反撃の機会を与える可能性が高い。セベロドネツクを失うことはウクライナにとって損失だが、この戦いはロシアの決定的な勝利にはならないだろう」と指摘し、今後も一進一退の攻防が続くという見通しを示しました。
こうした
中、ウクライナのレズニコフ
国防相は23
日、
射程が
長く、
精密な
攻撃が
可能な
高機動ロケット砲システム=ハイマースが
アメリカから
届いたことを
明らかにし、
欧米の
軍事支援を
弾みに
攻勢に
転じる構えを
示しました。
ロシア外相 “EUとNATO ロシアと戦争するため連合を結成”
こうした
動きに対し、ロシアのラブロフ
外相は24
日「EUとNATOがロシアと
戦争を
行うために
現代の
連合を
結成している。われわれは
非常に
注意深く
見て
いく」と
述べて
欧米を
強く
けん制しています。
ウクライナ非常事態庁 地雷除去に少なくとも10年
一方、ウクライナの
非常事態庁の
報道官は24
日、ウクライナ
国内のすべての
地雷を
除去するのに、
少なくとも10
年はかかるという
見通しを
明らかにしました。
そのうえで「戦闘が続いている地域の状況がわからないため、あくまでも楽観的な推定だ」と述べ、さらに時間がかかる可能性も示唆していて、戦闘の終結に向けた道筋が見えないなか、今後の影響も懸念されます。
ロシア大統領「食料危機は欧米の責任」
ロシアのプーチン
大統領は24
日、BRICS・
新興5
か国に
加え、
アジアや
中東、
アフリカなどの
首脳も
参加する
拡大会合に
オンラインで
参加し、
演説を
行いました。
この中でプーチン大統領は、各国で食料やエネルギーなどの価格が急激に高騰していることについて、「ロシアやベラルーシの肥料の供給を制限したり、ロシアの穀物の世界市場への輸出を困難にしたりしている」と述べ、アジアやアフリカなどの発展に深刻な影響を及ぼしていると批判しました。
そのうえで、ロシアがウクライナ
南部の
港を
封鎖して
穀物が
輸出できないと
各国から
批判を
受けていることについて、「ウクライナ
軍が
港の
機雷を
除去すれば
穀物を
積んだ
船舶の
自由な
航行を
保障する
用意が
ある。ウクライナ
側からの
建設的な
姿勢が
足りない」と
主張しました。
プーチン大統領は、世界的な食料などの価格高騰について、「これはロシアによる特別軍事作戦の結果ではない。G7=主要7か国による無責任なマクロ経済政策の結果だ」とも強調し、あくまで責任は欧米側にあると主張しました。
【津波警報から一夜明け】宮城では避難所のテントで寝泊まり
津波警報が出されてから一夜が明けた31日、避難所となった宮城県名取市にある県の複合施設「まなウェルみやぎ」のホールでは、テントが張られていて2人が寝泊まりしていました。施設の担当者によりますと、この避難所には一時、500人以上が避難していたということです。施設では、30日は避難してきた人に対してパンや蒸した米を乾燥させた「アルファ化米」、それに水などを配ったということです。
N2
Source: NHK
83
Jul 31, 2025 08:07
米FRB 利下げを見送り 政策金利の据え置き決定 5会合連続
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、30日、利下げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表しました。ただ、2人の理事が利下げを支持して反対する異例の状況にもなっていて、関税措置による影響が広がっているとの懸念も出る中、今後の利下げをめぐる判断が焦点となります。
N1
Source: NHK
42
Jul 31, 2025 07:07
【記者解説】各地津波警報 警戒・注意すべき点は
ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しました。今回の津波について、社会部災害担当の及川記者の解説です。
N2
Source: NHK
33
Jul 30, 2025 12:07
Cette fonctionnalité est uniquement disponible pour les utilisateurs enregistrés!
Connexion
or
S'inscrire
Premium feature
Vous devez passer à un compte premium pour utiliser cette fonctionnalité
Êtes-vous sûr de vouloir repasser le test?
Vous avez atteint la limite pour aujourd'hui
Veuillez mettre à niveau votre compte pour lire des journaux en illimité