新型コロナウイルスをめぐって、
WHO=
世界保健機関がパンデミック=
世界的な
大流行になっているという
認識を
示したことについて、
安倍総理大臣は
国際社会と
これまで
以上に
協力し、
感染拡大の
防止に
全力であたる
考えを
強調しました。
新型コロナウイルスについて、
WHOのテドロス
事務局長は、11
日、「
新型コロナウイルスはパンデミックと
言える」と
述べ、
世界的な
大流行になっているとの
認識を
示したうえで、
各国に対して
対策の
強化を
訴えました。
これについて安倍総理大臣は12日午前、総理大臣官邸に入る際、記者団に対し、「世界的な感染の広がりが続いていることへの判断だと思う。日本としても、これまで以上に国際社会と協力しながら対応を強めていきたい」と述べました。
そのうえで、「国内における対応は国民の健康・命を守るために、あらゆる手だてを講じてきた。今後、警戒を緩めることなく、必要な対策はちゅうちょなく決断して実行していく。感染の広がりを抑えるために全力を尽くしていきたい」と述べました。
公明 山口代表「フェーズが変わった」
公明党の山口代表は党の中央幹事会で、「国際社会が直面するフェーズが変わったと受け止めざるをえない。日本はこれまでの対応策を確実に進めるとともに、世界経済への影響をしっかりと見極めていくことが重要だ。そのうえで、一段の大きな対応策が必要で、今後、具体的に検討していきたい」と述べました。