ことし
3月までの
1年間に
成田空港の
駐機場付近で
起きた
地上スタッフ
などの
事故が、
前の
年の1.5
倍近くに
増えていることが
分かり、
空港会社は、
人手不足が
続く中でスタッフを
雇用している
会社の
研修などが
十分に
行われていないことが
背景に
あるとみて
対策を
検討しています。
成田空港会社によりますと、
空港の
駐機場付近で
地上業務にあたっているスタッフ
などの
事故は、ことし
3月までの
1年間に119
件と、
前の
年の1.5
倍近くに
増えました。
多くは車どうしの接触事故などで、空港会社が調査したところ、事故を起こしたスタッフのうち、空港内での車両の運転経験が「3年未満」のケースが半数以上に上ったということです。
スタッフを雇用した会社からは、「十分な研修の期間を確保できなかった」という回答もあったということで、空港会社は、人手不足の中で事故防止の教育をしっかり実施できなかったケースが増えたとみて、対策を検討しています。
成田空港会社の木村克吉マネージャーは、「外国人観光客の増加などで増便が予想される中、強い危機感を感じている。事故の情報共有を徹底し、労働力不足についても対策を強化したい」と話しています。