消費税率の
引き上げに
伴う軽減税率の
導入まで
半年を
切る中、
政府は
中小の
小売店で
複数の
税率に
対応した
レジへの
交換が
円滑に
進むよう、レジ
メーカーなどに対して
支援体制を
整えるよう
要請しました。ことし10
月に
予定される
消費税率10%への
引き上げにあわせて、
酒を
除く飲食料品に
限って
税率を
8%に
据え置く
軽減税率が
導入され、
小売店などでは
複数の
税率に
対応した
レジへの
交換が
必要となります。
制度の導入まで半年を切る中、政府は17日、中小の小売店でレジの交換がスムーズに進むよう、主なレジメーカーなどを集めて会合を開きました。
政府はレジを交換する際に費用の一部を補助する制度を設けていますが、申請の件数は想定の3分の1にとどまっているということです。
このため会合では、政府の担当者がレジメーカーに対し、小売店に対してレジを交換するよう働きかけを強めるほか、小売店がレジを交換する際の支援体制を整えるよう直接要請しました。
政府は「制度の導入直前は駆け込みで準備する動きが増えて、レジ交換の支援が受けられなくなる可能性がある」として、中小の小売店などに対して早めの対応を呼びかけています。