3
日、
投票が
行われた
韓国の
大統領選挙で
当選したイ・ジェミョン(
李在明)
新大統領が4
日朝、
正式に
就任し、5
年間の
任期が
スタートしました
6月3日举行的韩国总统选举中当选的新总统李在明于4日上午正式就职,开始为期五年的任期。
イ氏は支持者を前に演説し、「国民の統合は大統領の責任だ」と述べ、ユン・ソンニョル前大統領が「非常戒厳」を宣言して以降、深まった社会の分断や対立を解消すると強調しました
李某在支持者面前发表演讲时表示:“国家的团结是总统的责任。”他强调,自前总统尹锡悦宣布“非常戒严”以来,社会的分裂和对立加深,他将致力于消除这些问题。
3日投票が行われた韓国の大統領選挙は、すべての開票が終了し、革新系の「共に民主党」のイ・ジェミョン氏が、保守系の「国民の力」のキム・ムンス(金文洙)氏らを抑えて当選を果たしました
韩国总统选举于3日举行,所有计票工作已经结束,革新派“共同民主党”的李在明击败了保守派“国民之力”的金文洙等人,成功当选。
イ・ジェミョン氏は4日未明、集まった支持者を前に演説し、「私の1番目の使命は内乱を克服し、2度と軍事クーデターが起きないようにすることだ」と述べました
李在明先生于4日凌晨在聚集的支持者面前发表演讲称:“我的首要使命是克服内乱,确保不再发生军事政变。”
その上で、「政治家が敵味方に分かれて争ったとしても国民も同じように憎み合う必要はない
在此基础上,“即使政治家分成敌我两派进行争斗,国民也没有必要像他们一样互相憎恨。”
国民の
統合は
大統領の
責任だ」と
述べ、ユン
前大統領が
去年12
月に
宣言した「
非常戒厳」
以降、
深まった
社会の
分断や
対立を
解消すると
強調しました
“国民的团结是总统的责任”,他强调要消除自尹前总统去年12月宣布“非常戒严”以来日益加深的社会分裂与对立。
韓国の中央選挙管理委員会は4日午前6時から全体会議を開いて、イ氏の当選を最終的に確認しました
韩国中央选举管理委员会于4日早上6点召开全体会议,最终确认了李某的当选。
今回の選挙は、ユン・ソンニョル(尹錫悦)前大統領の罷免に伴って前倒しで行われ、前任の大統領がいないため、政権移行に伴う引き継ぎ期間はなく、選挙管理委員会の確認によってイ氏が第21代の新大統領に正式に就任し、5年間の任期がスタートしました
本次选举因前总统尹锡悦被罢免而提前举行,由于没有前任总统,政权交接期间没有过渡期,经选举管理委员会确认,李某正式就任为第21任新总统,开始为期五年的任期。
イ新大統領は4日、国会での就任式に出席し、憲法の規定に沿って宣誓を行うことになっています
伊新总统将于4日出席国会的就职典礼,并按照宪法规定进行宣誓。
イ・ジェミョン氏が勝利した背景は
最大野党「共に民主党」のイ・ジェミョン氏が勝利した背景には、「非常戒厳」を宣言した、ユン・ソンニョル前大統領を厳しく批判し、政権交代を訴えて支持を広げたことがあるとみられます
李在明获胜的背景是,最大在野党“共同民主党”的李在明之所以能够获胜,被认为是因为他严厉批评宣布“非常戒严”的前总统尹锡悦,并呼吁实现政权更替,从而扩大了支持。
「非常戒厳」が宣言された直後には、軍の部隊が投入された国会に向かう様子をSNSでライブ配信し、「民主主義をともに守ろう」と国民に呼びかけました
在宣布“非常戒严”后,军队部队被部署到国会的情景通过社交媒体进行了直播,并呼吁国民“让我们一起守护民主”。
最大野党の代表としてユン前大統領の罷免を強く求め、今回の選挙を「内乱への審判」と位置づけて、選挙戦でも繰り返し与党の対応を批判してきました
作为最大在野党的代表,他强烈要求罢免前总统尹锡悦,并将本次选举定位为“对内乱的审判”,在选战中也一再批评执政党的应对措施。
選挙戦では極端な発言は控え、無党派層への支持拡大を図ったほか、保守層の切り崩しにも力を入れ、伝統的に保守層が強い南部のテグ(大邱)やキョンサン(慶尚)道もたびたび訪問しました
在选举战中,他避免发表极端言论,努力扩大无党派群体的支持,同时也致力于争取保守层的选票,并多次访问传统上保守势力强大的南部大邱和庆尚道。
そして、対する保守系与党が模索した保守系候補の一本化が実現しなかったことも勝因となりました
而且,保守派执政党试图整合保守派候选人的努力未能实现,这也是获胜的原因之一。
公認候補の差し替えの動きなど与党内の混乱も続き、保守層が一枚岩になれなかったことが、イ氏の勝利を大きく後押しする一因となりました
执政党内部持续出现更换官方候选人的动向等混乱,保守阵营未能团结一致,这成为大力推动李某获胜的一个重要原因。
キム・ムンス氏が敗れた背景は
与党「国民の力」のキム・ムンス氏が敗れた背景には、ユン・ソンニョル前大統領による「非常戒厳」をめぐる有権者の根強い反発や、保守系候補の一本化が実現しなかったことがあるとみられます
金文洙先生落选的背景,主要原因被认为是执政党“国民力量”的金文洙先生落选,是因为选民对前总统尹锡悦提出的“非常戒严”存在根深蒂固的反感,以及保守派候选人未能实现整合。
与党のキム氏は、ユン前大統領の弾劾に反対するなど、保守強硬派として知られましたが、選挙期間中の演説では、「非常戒厳」について、「国民に申し訳なく思う」と繰り返し謝罪しました
执政党的金某以反对弹劾前总统尹某等保守强硬派著称,但在选举期间的演讲中,他多次就“非常戒严”一事反复道歉,表示“对国民感到非常抱歉”。
しかし、「非常戒厳」やその後の政治的混乱に対しては、支持基盤である保守層からも批判の声が出ていました
然而,对于“非常戒严”以及随之而来的政治混乱,即使是作为其支持基础的保守群体中也出现了批评的声音。
また、与党の執行部が突然、公認候補の差し替えを試みたものの、党員投票で否決されてキム氏が再び公認候補に復活することになり、党内の混乱を印象づける形となりました
此外,执政党的领导层虽然突然试图更换公认候选人,但在党员投票中被否决,金先生再次成为公认候选人,给人留下了党内混乱的印象。
党が一枚岩となって選挙戦に臨めなかったことも得票を伸ばせなかった要因とみられます
党未能团结一致迎接选举,被认为也是未能增加得票数的原因之一。
さらに、キム氏は、保守系の少数政党「改革新党」から立候補したイ・ジュンソク(李俊錫)氏との一本化も模索しましたが、拒否されて実現せず、保守層の票が分散したことも敗因のひとつとなりました
此外,金某还曾寻求与保守派小党“改革新党”候选人李俊锡实现候选人整合,但遭到拒绝未能实现,导致保守阵营选票分散,这也是败因之一。
石破首相祝辞「パートナーとして協力すべき重要な隣国」
石破総理大臣は韓国の大統領に就任したイ・ジェミョン氏に祝辞を送り「大統領への就任を心よりお祝いする
石破首相的贺词:“作为伙伴应当合作的重要邻国”——石破首相向就任韩国总统的李在明先生致贺词,“由衷祝贺您就任总统”。
日本と
韓国は
互いに国際社会のさまざまな
課題にパートナーとして
協力すべき
重要な
隣国だ
日本和韩国是应作为伙伴在国际社会各种课题上进行合作的重要邻国。
現下の
戦略環境のもと
日韓関係の
重要性は
変わらず、
日米韓3
か国の
連携も
重要だ」としています
在当前的战略环境下,日韩关系的重要性没有改变,日美韩三国的合作也同样重要。
その上で「1965年の国交正常化以来築いてきた日韓関係の基盤に基づきこれをさらに発展させていけることを期待している
在此基础上,我期待能够以自1965年邦交正常化以来建立的日韩关系基础为依托,进一步推动两国关系的发展。
日韓関係が
安定的に
前に
進むよう、
国民間の
交流を
大切にしながら
両政府間で
意思疎通していきたい」としています
希望日韩关系能够稳定向前发展,同时珍视两国民众之间的交流,并在此基础上加强两国政府间的沟通。
米 ルビオ国務長官声明「日米韓3か国の協力をさらに深めていく」
アメリカのルビオ国務長官は3日、声明を発表し、新たに大統領に就任したイ・ジェミョン氏への祝意を示しました
美国国务卿卢比奥声明:“将进一步深化日美韩三国的合作。”美国国务卿卢比奥于3日发表声明,向新就任总统的李在明先生表示祝贺。
そして「アメリカと韓国は、相互防衛条約や共通の価値観、深い経済的なつながりに基づく同盟関係への揺るぎない関与を共有している
美国和韩国在相互防卫条约、共同价值观以及深厚的经济联系的基础上,共同致力于坚定不移的同盟关系。
また、こんにちの
戦略的環境に
対応し、
新たな
経済的課題に
取り組むために
同盟の
近代化を
進めている」と
指摘しました
此外,他指出,“为了应对当今的战略环境并解决新的经济挑战,正在推进同盟的现代化。”
その上で「地域の安全保障を強化し、経済の強じん性を高め、共有する民主主義の原則を守るため、日米韓3か国の協力をさらに深めていく」として、日本を含めた3か国の連携を進める考えを強調しました
在此基础上,他强调了加强包括日本在内的三国合作的想法,表示“为了强化地区安全保障、提升经济韧性、守护共同的民主主义原则,日美韩三国将进一步深化合作”。
国際部 長砂貴英デスク解説
Q イ・ジェミョン氏の勝因は?
「非常戒厳だけは許されない」と考える有権者の声が反映された結果といえます
国际部 长砂贵英编辑解说Q 李在明获胜的原因是?可以说,这是反映了选民“绝不能允许非常戒严”的声音的结果。
イ・ジェミョン
氏は、
複数の
刑事裁判を
抱えていますが「
それは
分かっていても、
それでもユン
前大統領を
支えた
国民の
力よりはいい」と
話す有権者もいました
尽管李在明先生身陷多起刑事诉讼,但也有选民表示:“即使知道这些,还是觉得比支持尹前总统的国民之力要好。”
与党側は、選挙戦直前に候補が執行部の独断で公認を一時取り消され、その後、復活するという混乱を露呈し、ほかの保守系候補との一本化も不発に終わりました
执政党方面在选举战前夕,由于候选人被领导层独断临时取消了公认资格,之后又恢复,引发了混乱,与其他保守派候选人的整合也未能成功。
有権者が
与党だった「
国民の
力」に
政権を
担う能力が
あるのかと
疑問を
感じても
不思議ではなく、
無党派層を
中心にそうした
批判の
受け皿にイ・ジェミョン
氏がなりました
选民们对曾经执政的“国民之力”是否具备执政能力产生怀疑也并不奇怪,而李在明正成为以无党派层为中心的这类批评的承接者。
Q 今後の政権運営は
国会で多数を占める「共に民主党」が政権与党になるため、大統領と国会の間のねじれが解消して、盤石な体制で政権運営をスタートさせます
在国会中占多数的“共同民主党”将成为执政党,从而消除了总统与国会之间的分歧,以坚实的体制开始政权运营。
一方でイ・ジェミョン氏は複数の刑事裁判を抱えていて、大統領の就任前に起訴された事件の裁判がこのまま進むのか、止まるのかは、韓国の制度でそもそもこうした状況は想定されていませんでした
另一方面,李在明先生正面临多起刑事诉讼,对于在总统就任前被起诉的案件,相关审判是否会继续进行或暂停,韩国的制度本身并未预设这种情况。
「共に民主党」は、被告が大統領に当選した場合に刑事裁判の手続きを停止することになる法改正を目指していて、「司法リスク」に対する野党や世論の反応への対応に迫られることになります
共同民主党正在推动一项法律修正案,该修正案将在被告当选总统时中止刑事审判程序,因此该党将不得不应对反对党和舆论对“司法风险”的反应。
また、新しい政権の北朝鮮政策も気になるところです
これまで
圧力重視だったユン・ソンニョル
政権の
路線を
転換して、
ひとまず対話の
再開に
向けてかじをきります
尹锡悦政府将改变迄今为止以施压为主的路线,暂时转向重新开启对话。
ただ、北朝鮮は韓国を「平和統一の対象ではない」として突き放しているほか、ウクライナ侵攻を続けるロシアとの関係が北朝鮮にとって目下、最優先のなかで、南北関係が動き出すのか、現段階では見通せません
不过,朝鲜把韩国视为“不是和平统一的对象”并加以排斥,而且在继续入侵乌克兰的俄罗斯与朝鲜的关系目前被朝鲜视为最优先事项的情况下,韩朝关系是否会有所进展,目前还无法预见。
政治部 瀧川学記者解説
Q 日本政府は、イ・ジェミョン氏の勝利をどう受け止めている?
日本政府もイ・ジェミョン氏が優勢と分析していましたので、「想定通りだ」と、淡々とした受け止めが聞かれます
政治部瀧川学记者解说Q:日本政府如何看待李在明的胜利?由于日本政府也分析认为李在明先生占优势,因此可以听到“如预期般”的冷静反应。
日韓関係の
改善の
流れは、ユン
前大統領の
存在があって
進んだという
側面がありましたので
罷免という
事態が、
痛手になったというのは
事実と
思います
日韩关系改善的进程,的确在一定程度上得益于尹前总统的存在,因此他的罢免无疑成为了一个沉重的打击,这一点应该是事实。
一方、東アジアの安全保障環境が厳しくなる中、日本が韓国を重視する姿勢は変わりません
与此同时,随着东亚安全保障环境日益严峻,日本重视韩国的态度并未改变。
韓国の
内政の
混乱が
続き、
首脳間のやりとりができない
中でも事務レベル
などで
頻繁に
意思疎通を
続けてきました
尽管韩国国内政局持续混乱,无法进行首脑间的交流,但我们依然在事务级别等层面频繁保持沟通。
ある外務省幹部は「与野党どちらが勝っても、関係の土台は崩れないよう、力を尽くしてきた」と語っています
一位外交部高官表示:“无论执政党还是在野党获胜,我们一直在努力确保双方关系的基础不会动摇。”
Q その土台をいかし、安定した関係を築いていけるのでしょうか
日本としてはもちろん、そうしていきたいわけですが、なかなか見通せないというのが実際のところです
当然,作为日本,我们当然希望如此,但实际上很难预见未来。
イ・ジェミョン
氏も、
選挙戦中、
日本との
協力を
重視する
立場を
示してきてはいます
李在明先生在竞选期间也一直表示重视与日本的合作立场。
政府関係者の1人は「韓国にとっても日本との関係悪化は得策ではないというのを認識しているはずだ」と話しています
一位政府相关人士表示:“韩国应该也认识到,与日本关系恶化对其来说并非明智之举。”
一方、イ・ジェミョン氏は、過去に日本に厳しい発言を繰り返していましたので、別の政府関係者は「もともと韓国は、政権交代後は、前の政権の路線を否定する傾向が強いので、そうした姿勢に転じる可能性はある」とも話しているんです
另一方面,李在明先生过去曾多次对日本发表强硬言论,因此另一位政府相关人士也表示:“韩国本来就有在政权更迭后强烈否定前一届政府路线的倾向,所以也有可能会转向那样的态度。”
日本側は、まずは、イ氏の発言ぶりや、新政権の顔ぶれなどを見極めつつ、首脳間の信頼関係づくりを図っていくということになると思います
我认为,日本方面首先会在观察尹先生的言行和新政府成员阵容的同时,着手建立首脑之间的信任关系。