ボード
ゲームの
世界最高峰の
賞とされる「ドイツ
年間ゲーム
大賞」に
日本のゲームデザイナー、
林尚志さんが
デザインした「ボムバスターズ」が
選ばれました。
The Bomb Busters, designed by Japanese game designer Takashi Hayashi, has been selected for the German Game of the Year, considered the worlds most prestigious board game award.
日本人が
制作した
ゲームが
この賞を
受賞するのは
初めてです。
This is the first time that a game made by a Japanese person has won this award.
「ドイツ年間ゲーム大賞」は毎年、ドイツ語圏で販売されたボードゲームやカードゲームのうち、最もすぐれた作品に与えられるもので、ボードゲームの世界最高峰の賞とされています。
The Spiel des Jahres German Game of the Year is awarded annually to the best board game or card game sold in German-speaking countries, and is considered the most prestigious award in the world of board games.
日本時間の14日、ドイツでことしの大賞が発表され、日本のゲームデザイナー、林尚志さんがデザインした「ボムバスターズ」が選ばれました。
On the 14th, Japan time, this years grand prize was announced in Germany, and Bomb Busters, designed by Japanese game designer Takashi Hayashi, was selected.
「ボムバスターズ」はプレーヤーたちが協力して爆弾のコードを切断し解除するという設定のボードゲームで、コードに見立てたほかのプレーヤーのタイルの数字を推理してあてることでゲームが進みます。
Bomb Busters is a board game where players cooperate to defuse bombs by cutting wires, and the game progresses as they deduce and guess the numbers on other players tiles, which represent the wires.
「ドイツ年間ゲーム大賞」にはこれまでも日本人のゲームデザイナーが制作したボードゲームが最終候補に残ったことがありましたが、受賞するのは初めてだということです。
It is said that although board games created by Japanese game designers have previously made it to the final nominees for the German Game of the Year award, this is the first time one has actually won.
授賞式で林尚志さんは「日本から応援してくれているみなさん、毎週僕の家に来てテストプレイをしてくれる仲間と最愛の妻に感謝します」と話していました。
At the award ceremony, Takashi Hayashi said, I want to thank everyone supporting me from Japan, my friends who come to my house every week to playtest, and my beloved wife.
ボードゲーム業界で世界最高峰「ドイツ年間ゲーム大賞」とは
ドイツ年間ゲーム大賞とは世界的に見てもボードゲームが盛んなドイツで、1979年から始まったボードゲーム業界で世界最高峰とされる権威ある賞です。
The Spiel des Jahres, the worlds most prestigious award in the board game industry, is an esteemed prize that began in 1979 in Germany, a country known globally for its thriving board game scene.
毎年、その年と前の年にドイツ語圏で発売されたボードゲームやカードゲームを対象に評論家などがゲームの文化を普及させるのに最も適している作品を選んでいて世界中のボードゲームの愛好者から注目されています。
Every year, board games and card games released in German-speaking countries during that year and the previous year are considered, and critics and others select the works that are most suitable for promoting game culture. These selections attract attention from board game enthusiasts around the world.
現在は大賞、エキスパート、キッズの3つの部門に分かれていて、「カタン」や「カルカソンヌ」、「ドミニオン」など現在も広く遊ばれているゲームが 大賞に選ばれてきました。
Currently, there are three categories: Grand Prize, Expert, and Kids. Games that are still widely played today, such as Catan, Carcassonne, and Dominion, have been selected for the Grand Prize.
これまでにドイツやアメリカなどのゲームが受賞していますが、日本人のデザイナーが制作したゲームが受賞するのは今回が初めてのことです。
Games from countries such as Germany and the United States have received awards in the past, but this is the first time that a game created by a Japanese designer has won.
受賞した「ボムバスターズ」はプレーヤーたちが協力して爆弾のコードを切断し解除するという設定のボードゲームで、コードに見立てたほかのプレーヤーのタイルの数字を推理してあてることでゲームが進みます。
The award-winning Bomb Busters is a board game where players work together to cut the bombs wires and defuse it. The game progresses as players deduce and guess the numbers on other players tiles, which represent the wires.
日本でボードゲームの人気 急速に高まる
近年、日本国内ではボードゲームの人気が急速に高まっています。
The popularity of board games is rapidly increasing in Japan. In recent years, the popularity of board games has been rapidly rising within the country.
アナログゲーム産業年鑑制作委員と矢野経済研究所が共同で行った調査によりますと、ボードゲームやカードゲームなどを含むアナログゲームの国内の市場規模は2024年度はおよそ78億円を見込んでいて、成長基調となっているほか、出版された数は2013年の78点から2023年の234点と3倍に増えたということです。
According to a survey jointly conducted by the Analog Game Industry Yearbook Production Committee and Yano Research Institute, the domestic market size for analog games—including board games and card games—is expected to reach approximately 7.8 billion yen in fiscal 2024, showing a growth trend. In addition, the number of published titles has tripled, increasing from 78 in 2013 to 234 in 2023.
また、国内最大規模のアナログゲームのイベント、「ゲームマーケット」のホームページによりますと、2000年のイベントの参加者数は400人ほどでしたが、ことしの春は2日間で2万7000人ほどとなっていて、ファンの数がこの20年余りで大幅に増えたことがうかがえます。
According to the website of Game Market, the largest analog game event in Japan, there were about 400 participants in the event in 2000, but this spring, there were about 27,000 people over two days, showing that the number of fans has increased significantly over the past 20 years.
日本のボードゲーム事情に詳しい安田均さんによりますと、2010年ごろからボードゲームは徐々にブームとなり始め、ゲームを楽しめるカフェなどが増えたことや、SNSでゲームの情報が共有されやすくなったことで、国内でも根づいたのではないかとしています。
According to Mr. Hitoshi Yasuda, who is well-versed in the Japanese board game scene, board games gradually started to become popular around 2010. He believes that the increase in cafes where people can enjoy games, as well as the ease of sharing game information on social media, helped board games take root in Japan.
こうした中、日本人がデザインするボードゲームが海外で発売されることも増えていて注目も集まっているということです。
In this context, it is said that board games designed by Japanese people are increasingly being released overseas and are attracting attention.
また、最近はプレイヤーどうしが競い合って勝者を決める対戦型のゲームではなく、複数のプレイヤーで共通の目標を達成する「協力ゲーム」が数多く発売されていて、ドイツ年間ゲーム大賞も「ボムバスターズ」を含め3年連続で「協力ゲーム」が受賞となりました。
Also, recently, instead of competitive games where players compete against each other to determine a winner, many cooperative games in which multiple players work together to achieve a common goal have been released, and for three consecutive years, including Bomb Busters, cooperative games have won the German Game of the Year award.