日産自動車は、
経営の
立て直しに
向け、
神奈川県の「
追浜工場」
など、
国内2つの
工場の
生産を
終了すると
発表しました。
日产汽车宣布,为了重振经营,将停止神奈川县的“追浜工厂”等国内两家工厂的生产。
グループ全体で2
万人の
人員削減の
計画を
打ち出す中で、
今後どこまで
雇用が
維持されるかが
焦点となります。
在集团提出裁员两万人计划的背景下,今后能在多大程度上维持雇佣成为了焦点。
日産自動車のイヴァン・エスピノーサ社長は、15日に記者会見を開き、神奈川県横須賀市にある「追浜工場」での車両生産を2027年度末に終了し、福岡県の工場に移管・統合するとともに、平塚市にある子会社の「日産車体」の工場に委託している車両の生産も来年度に終了すると発表しました。
日产汽车公司总裁伊万·埃斯皮诺萨于15日召开记者会,宣布位于神奈川县横须贺市的“追浜工厂”将在2027财年末停止车辆生产,并将生产转移和整合到福冈县的工厂。同时,委托位于平冢市子公司“日产车体”工厂生产的车辆也将在明年度结束生产。
日産は、販売の不振に苦しむ中、国内での生産体制を見直してコストを削減することで、経営の再建につなげたいとしています。
日产希望通过在销售不振的情况下,重新审视国内的生产体系以削减成本,从而实现经营重建。
一方、今回の決定に対して、会社の労働組合は「生活の観点で将来不安が増すことは明らかだ」として、協議を継続するよう会社に申し入れました。
另一方面,对于此次决定,公司工会表示:“从生活的角度来看,未来的不安显然会增加”,并要求公司继续进行协商。
日産は、追浜工場の従業員について、ほかの工場や事業への異動で雇用を守る方針を示し、日産車体も「従業員の雇用を最優先にあらゆる可能性を検討する」とコメントしています。
日产表示,将通过调动追浜工厂的员工到其他工厂或业务部门来保障就业,日产车体也表示:“我们将把员工的就业放在首位,考虑一切可能性。”
グループ全体で2万人の人員を削減する計画を打ち出す中で、今後どこまで雇用が維持されるかが焦点となります。
在提出整个集团裁员两万人的计划后,今后能在多大程度上维持就业成为了关注的焦点。
一方、生産終了後の追浜工場について、イヴァン・エスピノーサ社長は「いろいろなシナリオを検討していて、第三者が資産を買いたいのであれば、検討の余地がある」と述べていて、台湾の「ホンハイ精密工業」と共同利用する案も検討されていた追浜工場の活用方法も課題となります。
另一方面,关于生产结束后的追浜工厂,伊万·埃斯皮诺萨社长表示:“我们正在考虑各种方案,如果有第三方想购买资产,也有讨论的余地。”关于与台湾的“鸿海精密工业”共同利用的方案也曾被考虑,如何活用追浜工厂也成为一个课题。