三井住友カードによりますと、今月19日、会員向けのスマートフォンアプリ「Vpassアプリ」で、外部からおよそ500万件の不正なアクセスが確認されました。
このうち、およそ1万6700件で不正なログインが行われ、利用者の氏名や利用明細、それにカードの利用可能額などが第三者に閲覧された可能性があるということです。
ただ、クレジットカードの番号が外部に流出したり、カードが悪用されたりする被害は確認されていません。
不正アクセスは他社のサービスから流出したIDやパスワードなどをもとにログインを試みる「リスト型攻撃」と呼ばれるもので、会社では不正にログインされた可能性のある利用者に個別に連絡してパスワードの変更などを行ったということです。
三井住友カードは「ご迷惑とご心配をおかけし深くおわび申し上げます。
セキュリティの強化に努めてまいります」と話しています。
利用者からの問い合わせは
「Vpassサポートデスク」 0120-975-886 で受け付けています。