9日、
新潟から
佐渡に
向かっていたジェット
高速船が
海洋生物とみられる
物体に
衝突して80
人が
重軽傷を
負った
事故で、
乗組員の
1人が「
衝突の
直前、
海面に
白い大きな物体が
見えた」と
話していることが
分かりました。
海上保安部はクジラと
衝突した
可能性があるとみて、10
日朝から
船の
破損状況などを
詳しく
調べています。
9日正午すぎ、
新潟港から
佐渡市の
両津港に
向かっていた
佐渡汽船のジェット
高速船が、
海洋生物とみられる
物体に
衝突し、
乗客と
乗組員合わせて80
人がけがをして、
このうち13
人が
腰の
骨を
折るなどの
重傷を
負いました。
海上保安部によりますと、船体の後方部分には15センチほどの亀裂があったほか、後部の水中翼の一部が曲がっていたということです。佐渡汽船によりますと、船の前方の操縦席にいた乗組員の1人が「衝突の直前、海面に白い大きな物体が見えた」と話しているということです。
海上保安部によりますと、当時、現場付近の波は穏やかで、視界も良好だったということです。この海域では過去に高速船がクジラとみられる海洋生物と衝突する事故が起きていて、海上保安部はクジラと衝突した可能性があるとみて、10日午前8時から船の後方付近を中心に船の破損状況などを詳しく調べています。
また、国の運輸安全委員会は現地に事故調査官3人を派遣して高速船の損傷を調査するほか、乗組員から事情を聞いて事故の原因を調べることにしています。