新型コロナウイルスの
軽症患者などに
使用できる「
抗体カクテル療法」について、
立憲民主党の
枝野代表は
自宅療養者が
多い中、より
多くの
人に
投与できるよう、
在宅で
使える医療体制を
早急に
整えるべきだという
考えを
示しました。
「抗体カクテル療法」は、入院患者や宿泊療養施設に加え、入院治療ができる医療機関などでの外来診療による投与が認められている一方、在宅での投与は、現状では薬の副作用などの経過観察が難しいとして、政府が引き続き対応を検討しています。
これについて、立憲民主党の枝野代表は13日開かれた新型コロナ対策を話し合う党の会合で、自宅療養者が多いことを踏まえ「自宅で療養中の人が治療を受けることができれば症状の悪化を相当食い止め、医療のひっ迫を緩和することにつながる」と述べ、在宅で使える医療体制を早急に整えるべきだという考えを示しました。