石破総理大臣の
後任を
選ぶ
自民党の
総裁選挙について、
小泉農林水産大臣は、
国民の
不安に
向き
合い
政策を
前に
進める
先頭に
立つとして、
立候補することを
正式に
表明しました。
关于选举接替石破首相的自民党总裁选举,小泉农林水产大臣正式宣布将作为面对国民不安、带头推进政策的人士参选。
小泉氏の
総裁選挙への
挑戦は
2回目です。
小泉農林水産大臣は20日午前、東京都内で記者会見しました。
小泉农林水产大臣于20日上午在东京都内召开了记者招待会。
この中で、小泉氏は、与党が衆参両院で過半数を失った現状について「国民の不安に向き合わず、物価高で苦しむ人への想像力が欠けていた。
在这其中,小泉先生对于执政党在众参两院失去过半数席位的现状表示:“没有正视国民的不安,缺乏对因物价高涨而受苦之人的想象力。”
もう1度、
国民の
声を
聴き、
思いを
感じ
取り、
不安に
向き
合う。
再一次倾听国民的声音,感受他们的心情,直面他们的不安。
国民の
求める
安心と
安全を
実現する
政党に
自民党を
立て
直すため、
先頭に
立つ
決意で
総裁選挙に
挑戦する」と
述べました。
为了将自民党重建为实现国民所期望的安心与安全的政党,我决心站在最前线,挑战总裁选举。
そして、「まず優先すべきは物価高で生活が苦しい国民の切実な声に向き合うことだ。
首先,最优先要做的是倾听因物价上涨而生活困难的国民的迫切心声。
ただちに
物価高対策を
中心とする
経済対策を
検討し、
裏付けと
なる補正予算案を
臨時国会に
提出する」と
述べ、
経済対策の
実行に
最優先で
取り
組む
考えを
示しました。
立即研究以应对物价上涨为核心的经济对策,并表示将把作为依据的补充预算案提交临时国会,表明将最优先推进经济对策的执行。
具体的にはガソリン税の暫定税率の速やかな廃止や、手取りを増やすため、物価や賃金の上昇に合わせて所得税の基礎控除などを調整する仕組みの導入を進め「年収">年収の壁」を引き上げること、それに医療、介護や、保育、福祉、教育で働く人の、物価上昇を上回る処遇改善の実現などを挙げ、財源は税収増の活用や歳出">歳出改革も含め柔軟に検討するとしています。
具体来说,提出了迅速废除汽油税的临时税率,以及为了增加实际收入,推进引入根据物价和工资上涨调整所得税基本扣除等机制,提高“年收入门槛”;此外,还提到要实现医疗、护理、保育、福利、教育等领域工作人员的待遇改善,超过物价上涨幅度。资金来源将灵活考虑,包括利用税收增加和支出改革等。
経済政策では、インフレに対応する新たな経済運営を打ち出し、2030年度までに国内投資135兆円、平均賃金100万円の増加を目指すとしています。
在经济政策方面,提出了应对通货膨胀的新经济运营方针,目标是在2030财年之前实现国内投资135万亿日元、平均工资增加100万日元。
また、地方活性化や農林水産物の輸出拡大、それにコメ政策として生産者の所得が確保され不安なく増産に取り組めるセーフティーネットの構築を盛り込みました。
此外,还包括了地方振兴、农林水产品出口扩大,以及作为大米政策,建立保障生产者收入、使其能够安心增产的安全网。
防災庁の設置など石破政権が重視する防災の取り組みは継続し、外国人問題での司令塔機能の強化とアクションプランの年内の策定、ストーカー対策など治安強化も訴えています。
继续推进以设立防灾厅为代表的石破政权重视的防灾举措,同时强调加强涉外人员问题的指挥中枢功能,并计划在年内制定行动方案,还主张加强治安措施,如应对跟踪骚扰等。
外交・安全保障では防衛力の着実な強化や日米同盟を基軸とし韓国、インド、オーストラリアを含む多様な同志国連携の拡大を図るとしています。
在外交和安全保障方面,将以稳步增强防卫能力和日美同盟为核心,推动与包括韩国、印度、澳大利亚在内的多样志同道合国家的合作扩大。
さらに、憲法改正の議論を推進し、政治資金の透明化の徹底で「政治とカネ」の問題が起きない土壌を整えるとともに野党時代に当時の谷垣総裁が進めた国民の生の声を聴く全国での対話集会を再び実行し、自民党を1つにまとめ政治を前に進めるとしています。
此外,推动宪法修正的讨论,彻底实现政治资金透明化,营造防止“政治与金钱”问题发生的环境,同时再次举办在野党时期当时的谷垣总裁所推动的、倾听国民真实声音的全国对话集会,将自民党团结为一体,推动政治向前发展。
小泉氏の総裁選挙への挑戦は去年に続いて2回目です。
《小泉氏のプロフィール》
小泉進次郎氏は衆議院神奈川11区選出の当選6回で44歳。
小泉进次郎的个人简介:小泉进次郎先生是日本众议院神奈川县第11选区的议员,已当选6次,现年44岁。
総裁選挙は去年に続いて2回目の挑戦です。
大学卒業後、アメリカのシンクタンクCSIS=戦略国際問題研究所の研究員を経て、父親の小泉純一郎">純一郎・元総理大臣の秘書を務めました。
大学毕业后,他曾在美国智库CSIS(战略与国际研究中心)担任研究员,之后担任其父亲小泉纯一郎前首相的秘书。
2009年の衆議院選挙で純一郎氏のあとを継いで立候補し、28歳の若さで初当選しました。
在2009年众议院选举中,他继承了纯一郎先生的职位参选,并以28岁的年轻年龄首次当选。
党の農林部会長として農協改革に取り組んだほか、子育て支援にも力を入れ、保険料を財源に幼児教育を実質的に無償化する「こども保険」の導入を提言しました。
作为党内农业与林业委员会主席,他不仅致力于农协改革,还积极推动育儿支援,提出以保险费作为资金来源,实质上实现幼儿教育免费化的“儿童保险”政策。
2019年に、安倍内閣で戦後3番目の若さとなる38歳で環境大臣として初入閣し菅内閣でも再任されました。
2019年,他以38岁的年龄成为战后第三年轻的环境大臣,首次进入内阁,并在菅义伟内阁中再次被任命。
早くから将来の総理大臣候補の1人と目され、党の総裁選挙では常に動向が注目されてきました。
他从早期就被视为未来首相候选人之一,在党的总裁选举中一直备受关注。
去年の総裁選挙に初めて立候補し、1回目の投票で9人の候補者の中で最も多い国会議員票を獲得しましたが、全体では3位となり決選投票に進めず敗れました。
去年首次参加总裁选举,在第一轮投票中,在九位候选人中获得了最多的国会议员票,但总体排名第三,未能进入决选而落选。
石破政権の発足に伴い党の選挙対策委員長に起用されましたが、直後の衆議院選挙で敗北した責任をとりたいとして辞任しました。
随着石破政权的成立,他被任命为党的选举对策委员长,但在随后的众议院选举中失利,为了承担责任而辞职了。
その後は党の政治改革本部の事務局長を務め、ことし5月にはコメをめぐる発言で辞任した江藤拓氏の後任の農林水産大臣に起用され、備蓄米の放出に踏み切るなどコメの価格の安定に向けて取り組んできました。
随后,他担任了党政治改革本部的事务局长,并于今年5月被任命为因稻米相关言论辞职的江藤拓的继任农业林业水产大臣,致力于通过投放储备大米等措施稳定大米价格。
一貫して無派閥で活動を続けてきましたが、同じ神奈川県連に所属する菅元総理大臣と近い関係にあります。
我一直坚持无派系活动,但与同属神奈川县联合会的前首相菅义伟关系密切。
。