開幕まで9
日で2
週間となった
東京オリンピックは、
東京都での
新型コロナウイルスの
感染の
再拡大の
影響で、
東京など1
都3
県ではすべての
会場で
観客を
入れずに
開催されることになりました。
競技会場の大部分が無観客となる異例の大会は、開幕まで時間がない中で運営の大幅な見直しを迫られるほか、大会開催で何を残すことができるのかが改めて問われることになります。
2週間後の今月23日に開幕する東京オリンピックの焦点となっていた観客の扱いは、8日、大会組織委員会や政府、IOC=国際オリンピック委員会など5者による会談で、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の会場はいずれも観客を入れずに開催されることが決まりました。
新型コロナの感染拡大によって史上初めて延期された東京オリンピックは、開幕の2週間前に観客の扱いが変わり、競技会場の大部分が無観客となる異例続きの大会となります。
組織委員会は、ボランティアの配置計画や観客を輸送する予定だったバスの運行、それに医療体制の再構築など、大会運営の大幅な見直しを残りわずかな期間で迫られることになります。
また、アスリートの活躍にとって欠かせない観客が不在となる大会がオリンピックやスポーツの未来に何を残すことができるのかも、改めて問われることになります。
記者会見で組織委員会の橋本会長は「コロナという大きな課題に直面する中で大会を開催できることが1つの大きなレガシーになっていくのではないか」と話していました。
医療体制も見直しへ
東京オリンピックが1
都3
県では
無観客で
開催することが
決まったため、
医療体制も
見直される
見通しです。
組織委員会は、東京大会の期間を通じて、当初1万人程度の医療従事者に競技会場などで活動してもらう計画でしたが、新型コロナの影響で医療現場がひっ迫していることなどから計画を見直し、ことし5月には、3割程度削減した7000人程度の医療従事者で大会に対応する方針を示していました。
組織委員会の武藤事務総長は8日の会見で、観客を入れることを想定して準備していた医療従事者はほとんど確保できていることを明らかにしたうえで、無観客開催となった1都3県では体制を縮小できる見通しになったことから、活動日数を削減したり人数そのものを削減したりするなど、医療従事者の負担を減らすための見直しを行うとしています。
東京都 小池知事「五輪が変化のきっかけに」
開催都市・
東京都の
小池知事は8
日夜開いた
臨時の
記者会見で「
人の
流れを
抑制して
感染拡大を
防止する
観点から
無観客となった。
会場で
直接、
見たいということで
楽しみにしていた
方々も
たくさんいると
思う。
断腸の
思いだが、ぜひ、
家族で、
自宅で、
安全・
安心に
大会を
存分に
ご覧いただきたい」と
述べました。
都内では感染の拡大に歯止めがかからず、12日から4回目となる緊急事態宣言が出され、酒を提供する飲食店に休業が要請されるなど、これまでより強い措置が取られます。
小池知事は「何としても感染の拡大を抑え、安全・安心な大会として成功に結びつけていくことが東京や日本の貴重なレガシーになると考えている」と述べました。
また、記者から、「緊急事態宣言ということでいろいろな思いを持つ人がいるが、なぜこのタイミングで大会を開くのか」と問われると、「コロナ禍で世界中の方々もいろんな思いをしてきた。スポーツの力がさまざまな形で世界中に伝わって励みになり、オリンピックが変化のきっかけになることを期待をしている」と述べ、開催への理解を求めました。
米 サキ報道官「大会の開催を支持」
東京オリンピックが
首都圏の1
都3
県では
無観客で
開催されることが
決まったことについて、
アメリカ、ホワイトハウスのサキ
報道官は
記者会見で「
日本政府は
これまで
大会の
開催や
準備にあたり
人々の
健康が
最優先だと
強調していて、われわれも
準備の
過程で
日本政府と
緊密に
連絡を
取ってきた。われわれは
大会の
開催を
支持している」と
述べて
理解を
示しました。
また、大会にあわせてファースト・レディーのジル夫人が来日するかどうかについては「まだ検討中だ」と述べ、今週末に先遣隊を東京に派遣することを明らかにしました。
一方、アメリカ政府で新型コロナウイルス対応にあたるファウチ博士は「大会では厳格とも言える感染対策が取られることになっていて、ジル夫人が日本を訪問できない理由はない」と述べました。
仏 スポーツ担当相「まだウイルスとの闘いには打ち勝ってない」
東京オリンピックが首都圏の1都3県では無観客で開催されることが決まったことについて、3年後のオリンピック・パラリンピックの開催国であるフランスのマラシネアヌ・スポーツ担当相は8日、ツイッターに「アスリートたちが観客と会えないのは悲しい。われわれはまだウイルスとの闘いには打ち勝っておらず、日本の当局を信頼している」とコメントしました。
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
N1
Source: NHK
172
Aug 1, 2025 16:08
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
Source: NHK
41
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
Source: NHK
18
Aug 4, 2025 07:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
N1
Source: NHK
11
Aug 3, 2025 09:08