「
桜を
見る
会」のことしの
招待者名簿が
野党議員が
資料を
請求したのと
同じ日に
廃棄されていたことについて、
野党側の
追及チームの
会合で、
国会での
質問を
想定して
意図的に
廃棄した
疑いが
あるなどという
批判が
相次ぎました。
会合では
内閣府などからのヒアリングが
行われ、ことしの
招待者名簿が
共産党が
資料を
請求したのと
同じ5月9日に
廃棄されていたことについて、
出席した
議員が「
桜を
見る
会は
4月に
開かれ、
大型のシュレッダーも
あるのに
なぜ5月になったのか」と
質問しました。
これに対し内閣府の担当者は大型連休前の処理を目指したが、シュレッダーの予約がとれず、たまたま5月9日の予約が取れたためだと説明しました。
出席議員からは国会での質問を想定して意図的に廃棄した疑いがあるなどという批判やシュレッダーの予約記録を開示するよう求める意見が相次ぎました。
また議員らが招待者名簿などの電子データを廃棄した日付の特定を求めましたが、担当者は「共有ドライブや担当職員のパソコンからも消去しており不可能だ」と答えました。
国民 原口国対委員長「『政治枠』の名簿 追及本部で精査」
国民民主党の原口国会対策委員長は国会内で記者団に対し、「国会に提出された推薦者名簿を見ると、各省庁の事務次官などの名前以外は真っ黒だし、増えたとされる安倍総理大臣や自民党などからのいわゆる『政治枠』の名簿は出されていない。来週、追及本部で精査していきたい」と述べました。