ドイツでは、
新型コロナウイルスの
感染者が
2万人を
超えているの
に対し、
死亡した
人の
数は114
人と、イタリア
などに
比べると
大幅に
少なくなっています。
専門家や
メディアは、
充実した
検査態勢や
医療体制が
あると
指摘しています。ドイツでは、
新型コロナウイルスの
感染者数は
2万7436
人と、
中国、イタリア、
アメリカ、スペインに
次いで世界で
5番目に
多くなっていますが、
死亡した
人の
数は114
人で、6000
人以上の
死亡者が
出ているイタリアや、2000
人以上のスペインに
比べると
大幅に
少なくなっています。
この背景の1つとして指摘されているのが検査態勢の規模です。
ドイツの保健当局の傘下にある国立ロベルト・コッホ研究所によりますと、ドイツでは感染の有無を調べるための検査を、現在、週に合わせて16万件行っていて、今後、さらに増やす方針だとしています。
一方、イタリアでは先月末以降、検査の総数が16万件を超えたのは3週間以上たった今月中旬になってからでした。
AFP通信の取材に応じた首都ベルリンにある大学病院の研究者は、「ドイツでは早期に感染を確認することができ、診断と覚知で先行することができた」と述べ、感染者を早い段階で確認できる検査態勢が効果を挙げているという見方を示しました。
さらに、ドイツにはもともと集中治療に対応したベッドがイタリアのおよそ5倍に当たる2万8000床あり、重症化した患者を治療する医療体制がほかのヨーロッパの国と比べると整っていたことも要因の1つと指摘されています。
また、ロベルト・コッホ研究所によりますと、ドイツでは、感染者の年齢の中央値は47歳で、感染者のおよそ8割が60歳未満となっているということです。
この点、イタリアでは、感染者の年齢の中央値は63歳で、感染者の中に高齢者が占める割合が高くなっています。
ロベルト・コッホ研究所のロタール・ウィーラー所長は「感染者の急激な増加は落ち着きつつある」としながらも、「ドイツは流行の初期段階にあり、今後、死亡者の数が増加する可能性もある」と述べ、引き続き、人どうしの接触を減らすなど感染の拡大防止に努めるよう呼びかけています。