AI=
人工知能を
搭載し、
音声で
家電製品の
操作が
できるAIスピーカーをめぐり
思わぬ
トラブルです。
アメリカでAIが
勘違いして、
夫婦の
会話を
勝手に
録音し、
音声データを
知人に
送信していたことがわかりました。
AIスピーカーは、
人の
呼びかけに
応じて
情報を
検索したり、
家電製品を
操作することができ、
アメリカで
普及が
進んでいます。
ところが、アメリカのメディアによりますと、今月、西部 オレゴン州の夫婦が、知人から「あなたたちの会話の音声が、AIスピーカーを通じて、突然届けられた。家のフローリングの話をしていませんでしたか?」と尋ねられたということです。
このAIスピーカーは、IT大手アマゾンの製品で、搭載しているAIに呼びかけることで起動する仕組みですが、アマゾンによりますと、夫婦が会話をしていた際、AIが呼びかけられたと勘違いし、起動したということです。
さらにAIは、夫婦からの指示だと誤解して会話を録音し、知人に音声データを送ったとみられています。
被害に遭った女性は、地元のテレビ局の取材に対し「プライバシーの侵害です。もう使いません」と不信感をあらわにしていました。
アマゾンは夫婦に謝罪したうえ、非常にまれな現象ではあるが、予防策を検討するとしています。
このAIスピーカーは去年の11月から、日本語に対応した製品も販売されています。
私たちの暮らしを便利にすると注目されるAIスピーカーですが、個人データの保護などをめぐり論議を呼びそうです。