成人の日に
晴れ着を
届けられず
トラブルとなった「はれのひ」の
元社長が
粉飾した
決算書で
融資を
引き出したとされる
詐欺事件で、
元社長は
出店費用の
名目で
だまし取った
資金を、
ほかからの
融資の
返済などに
充てていたとみられることが
警察への
取材でわかりました。
横浜市の
晴れ着業者「はれのひ」の
元社長、
篠崎洋一郎容疑者(55)は
経営が
破綻する
前のおととし
9月、
売り上げを
およそ5000
万円水増しする
など粉飾した
決算書を
提出し、
横浜市内の
金融機関から3500
万円の
融資を
だまし取ったとして、23
日夜、
詐欺の
疑いで
逮捕されました。
警察によりますと、篠崎元社長は千葉県柏市に出店する費用の名目で融資を引き出しましたが、実際にはほかの金融機関からの融資の返済などに充てていたとみられるということです。
また、破産管財人によりますと、会社の負債総額はおよそ10億8500万円にのぼるということで、警察は、借り入れを申し込んだ当時から事実上の自転車操業の状態に陥っていたとみて調べています。