北区保健所によりますと
感染経路の
内訳は、
不明が
およそ44%と
最も多く、
ついで家庭内感染がおよそ23%、
職場がおよそ14%、
会食がおよそ6%。
職場の
割合は
先月の
およそ7%から2
倍ほどに
増えています。
さらに保健所が注目しているデータがあります。4月に感染が確認された356人のうち、会社に通勤していた人は132人。このうち、ほかの陽性者と接触していたことが判明したのは68人です。
この中で職場で接触していた人は33人と全体の半数近くにのぼり、家庭内の21人や会食の11人より多くなっています。
感染者のうち日頃通勤している人は、職場で陽性者と接触していた割合が比較的高いことを示しています。
では、
職場での
感染は
具体的にどのような
ケースが
起きているのか。
保健所によりますと会議や研修、あるいは出張などで一緒に出席していたり行動していたりした人から感染が広がるケースが相次いでいるといいます。
出張する際に会社から同じ車に同乗したり、長時間、一緒の電車に乗ったりして感染するケースもありました。
また、職場でマスクを着用しほかの社員と十分に距離を取っていたにもかかわらず感染が広がり、要因が分からないケースもあったということです。
北区保健所の
前田秀雄所長は、
職場に
出勤すると
人と
接したり
会話したりする
機会が
どうしても増えるため、
感染のリスクは
高くなると
指摘しています。
そのうえで「最近はオフィスワーカーの感染が目立っている。また職場内だけではなく通勤や研修などでも近い距離で会話すると、感染を防ぎきれない。企業はできるだけテレワークを推進し、出勤を減らしていただきたい」と話しています。
台風15号 四国~東北 線状降水帯発生の恐れ 厳重警戒を
台風15号は近畿南部付近の海上にあって、6日にかけて太平洋側を東寄りに進む見込みです。湿った空気や前線の影響により台風の中心から離れたところで雨が強まっていて、四国から東北にかけての各地で線状降水帯が発生して総雨量が多くなるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒してください。
N2
Source: NHK
180
Sep 5, 2025 09:09
コメ価格3か月見通しの指数上げ幅最大に猛暑の影響懸念も
コメの取り引き関係者に調査した向こう3か月のコメ価格の見通しを示す8月の指数は、調査を始めて以降、最も大きく上がりました。農協が生産者に仮払いする「概算金」を引き上げる動きが相次いでいることが背景にあり、新米価格が上がるという見方が広がっています。
N2
Source: NHK
74
Sep 5, 2025 11:09
小泉農相 “コメ使った食品の輸出を後押し”
政府がコメを増産する方針を打ち出す中、小泉農林水産大臣は、供給先として輸出が重要になるとして、コメを使った食品の輸出を後押ししていく考えを示しました。
N2
Source: NHK
20
Sep 5, 2025 17:09
突風か建物の壁崩れトラック横転けが人も
台風15号の影響で、静岡県牧之原市や吉田町などでは建物の壁が崩れたり、トラックが横転したりするなど、突風によるとみられる被害が相次ぎました。焼津市や宮崎県西都市などでは、けが人もでています。各地の被害をまとめました。
N2
Source: NHK
19
Sep 5, 2025 17:09
ドジャース 大谷翔平 2三振ノーヒット チームは3連敗
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が4日のパイレーツ戦に1番・指名打者で先発出場し、好投手のスキーンズ投手との対戦が注目されましたが、2つの三振を喫するなどノーヒットでチームは3連敗です。
N2
Source: NHK
13
Sep 5, 2025 11:09