アメリカを
訪れている
安倍総理大臣は、
日本時間の27
日朝早く、
日米首脳会談を
行ったあと
記者団に対し、
北朝鮮による
拉致問題について、
トランプ大統領が「
全面的に
協力する」と
明言したことを
明らかにしました。
また、
日米の
新たな
貿易交渉を
加速させることで
一致したことを
明らかにしました。
アメリカを
訪れている
安倍総理大臣は、
首都ワシントンで
日本時間の27
日朝早く、
トランプ大統領と
2時間近くにわたって
日米首脳会談を
行いました。
会談のあと安倍総理大臣は記者団に対し、北朝鮮問題への対応について「トランプ大統領と、今後の米朝プロセスを展望しながら、進め方について相当突っ込んだやり取りを行った。日本としても朝鮮半島の非核化に向けて積極的な役割を果たす決意だ」と述べました。
そして、「大切な拉致問題については、先般のハノイでの米朝会談のより詳しい説明をうかがった。次は、私自身がキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と向き合い、問題の解決を目指す。トランプ大統領からは『全面的に協力する』との力強いことばがあった」と明らかにしました。
また、安倍総理大臣は、日米の新たな貿易交渉について、「昨年9月の共同声明にのっとって両国にとって利益となるよう、茂木経済再生担当大臣とライトハイザー通商代表の交渉を加速していくことで、一致した」と述べました。
そのうえで「日米の経済関係は、確かに貿易のインバランスもあるが、日本は自動車産業も含めてさまざまな投資を行い、多くの雇用を作っていることについては理解してもらえているのではないか。私から『ともにウィンウィンとなる交渉を進めていこう』と言ったのに対し、トランプ大統領も、大きくうなずいていた」と述べました。
さらに安倍総理大臣は、「平成もあとわずかとなったが、来月、いよいよ令和時代が始まり、初めての国賓として、トランプ大統領を日本にお迎えする。令和時代でも、強固な絆のうえに、国際社会のさまざまな課題にともに手を取り合って協力して対応していくことを世界に力強く示す機会にしたいと考えている」と述べました。